らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

6月1日(木)

昨日の日記に書ききれなかったので、グルメ情報は今日の日記に書いてみたり。

昨日は秋田市大町にある『味の蔵』に行ってまいりました。ここには比内地鶏を使った料理がたくさんあり、中でも「究極の親子丼」は テレビで何度も紹介されるほどの名品とのこと。 それは食べぬわけにはいきますまい!(燃)

しかしその前にまずは串焼き、というわけで レバー串(250円)や正肉串(ねぎま)(300円)を食べてみたり。鶏肉は弾力があって味もしっかりしているし、レバーはふわっと柔らかくてこれまた美味♪

こんなに柔らかいとはっ。 さすがは比内地鶏。

地鶏餃子(470円)やきりたんぽ餃子(350円)もなかなか。

キリタンポの中に餃子の具が。  

そしてこちらが「究極の親子丼(1,200円)」です!

美味い!

ご飯の上には軽くあぶられた比内地鶏の肉が、これでもか!とばかりにふんだんに乗っかり、それをこれまた比内地鶏の卵でとじてあります。肉も柔らかいし、卵の半熟加減もまたいい感じ。 「究極」という名がついているのもわかりますな。美味しい♪

ちなみに「究極のミニ親子丼」は780円なので、ちょっとだけ食べたいという人はこちらをチョイスするのが良いかと。

他にも気になるメニューがいっぱいあったので、今度はボンチ串やとり刺し等も食べてみたいです。

 

6月3日(土)

今日は秋田市新屋にある『萬八』に行ってまいりました。ここはそばの店で、冷たいそばから温かいそばまで いろんな種類のそばがありました。

このお店のそばは国産の小麦を店で挽いた後に手打ちしており、麺つゆには化学調味料を一切使っていないというこだわりぶり。

「石挽きもりそば(735円)」もいいかなーと思ったのですが、今回は「上天ざるそば(1,417円)」をチョイスしてみました。

イカやアスパラも美味い♪

そばはあっさりした風味ながらも、コシが強いですな。天ぷらは揚げたてでサクサクしているし、エビも甘味があって美味しかったです。

食後に「そばムース(315円)」を食べました。

なかなか面白いですな。

あんことバニラアイスの下には、薄い灰色(そば色)の 柔らかいムースが入っておりますよ。ほんのりとそばの香りがして、甘さもほど良い感じでした。

-----------------

ついでにすぐ近くの『わたゆう』で シュークリーム(カスタード・ごまは110円 チョコは130円)を買いました。皮の表面はパリパリしており、中はふんわりしていますよ。ボリュームもあるし、クリームも美味しい♪ これはぜひともまた食べたいです。

美味♪

時間がたつと表面のパリパリ感がなくなってしまうので、なるべく早いうちに食べるのがベストかと。

----------------- 

そして今日の目的地である『新屋海浜公園』に行ってまいりました。

海浜公園と言っても、道路がちょっと舗装された程度の、ごく普通の砂浜海岸なわけですが、実はここには、「ももさだカエル」という ちょっと変わった銅像があるのですよ。

それがこちらです。

なぜこんな格好なんだろう(笑)

すぐ近くには砂浜と雄物川、遠くには風力発電の風車が見えるこの場所に ガッツポーズというか、グリコのマークというか、とにかくインパクトのある格好の銅像がどーんと(笑)

別の角度から見るとまた 違った味わいがありますな(笑)

なんだこれ(笑)

この銅像は平成5年に 「昔の新屋浜のにぎわいにカエル」 「事故やけがなく無事カエル」 「ゴミを捨てずに持ちカエル」という願いをこめて 建立したそうなのですが、 ややさびれた海岸にこの像がポツンとあるというのは、なんだか不思議な光景です。しかもやたらと筋肉質なんですよ、このカエル(笑)

ちなみに海岸にはけっこう人がいて、釣り人やテントを張ってキャンプしている人をはじめ、犬の散歩をする人や水遊びする人、ゴルフの素振りをする人など、それぞれが思い思いに過ごしておりました。

 

6月4日(日)

もはや真夏かと思うほど気温急上昇中ですよ。道行く人も半袖が多いです。まだ6月なのにっ。

それはさておき、昨日の日記が妙に長くなりそうだったので 続きを今日の日記に書いてみたり。

大森山動物園で、先月苗を植えた 「My Zooガーデナー」の花壇の様子を見るついでに 園内も散策してみました。

キリンを激写(笑)

相変わらずベンガルヤマネコやトラに心を奪われつつも、象のところへと行ってみたら、ちょうど飼育員さんが象を外から建物の中へと 誘導しているところでした。

象たちは頭が良くて、飼育員さんが「みぎ、みぎ」と言うと右方向に回るし、「ひだり、ひだり」と言うと左方向に回ります。「まて」や「とまれ」、「さがれ」などもちゃんと聞き分けて その通りに動いていますよ。すごい。

そして「あし、あし」と言われると ちゃんと自分で足を持ち上げて、おとなしく足輪を付けられたり、足の裏の状態をチェックされたりしていました。

ひび割れた状態が正常だそうです。

こうやって毎日、象の健康状態をチェックしつつも、飼育係と象のコミュニケーションをはかっているそうですよ。

思いがけずこういう光景が見られて ちょっと楽しかったです♪

 

6月5日(月)

買い物に行くと、店先にはサマー用品がずらっと並び、夏服なんかもいっぱい売っているわけなのですが。

それらを何気なく見ていたら、袖口とすその部分がフリルっぽくなった 可愛らしいデザインの上着があったので、「おお、これはいいかも!着てみたい!」と思って 思わず試着してみたら、激しく似合いませんでした(汗)

私はこういうフェミニンっぽい服が まったく似合わないのを忘れていましたよ…。正確には、忘れてはいないけれども 店先に並んでいるのを見ると試しに着てみたくなるというか。 うーむ、複雑な乙女心(謎)

とりあえず、歯医者に行ったら ようやく差し歯の取り付けが完了したので、それだけでもよかったという方向性で。

 

6月6日(火)

今日は由利本荘市にある 『天鷺遊園』に行ってまいりました。

昼ごはんは道の駅岩城の『ケベック』で 食べようと思っていたのですが、行ってみたら定休日だったので、同じく由利本荘市にある『味一』に行ってまいりました。

店先の「すりばちラーメン」と書かれた看板は 何度か見たことあるのですが、ようやく来ることができましたよ。

すりばちの形をした看板。

メニューを見ると、麺類、ご飯類、定食、一品料理等々 どれもかなり種類が豊富で、何を食べようか迷いますな。

今回は「味噌チャーシュー(680円)」をチョイス。店先の看板の通り、ラーメンがどんぶりではなくて すりばちに入って出てきましたよ!

まさにすりばちラーメン。

アップにすると、すりばち具合(謎)がよくわかっていただけるかと。

普通に使えそうです。

なぜラーメンがすりばちに入っているのかはわかりませんが(笑) 料理は器や盛り付け次第でこんな風に面白くなるんだなーと思いました。おいしかったです。

-----------------

そして今回の目的地である『天鷺遊園』へ。

ちなみにこの辺の地域には 江戸時代に「亀田藩」の陣屋があったそうで、史実をもとに復元した「亀田城」や、武家屋敷や史料館などがある「天鷺村(天鷺城)」、 そして忍者迷路や遊具などがある この「天鷺遊園」があるのですが… これらの施設はどれも隣接しておらず、やや離れた場所に点在しているのですよ。 どうせならすぐ近くに集めて作ればよかったのに。

ちなみにここのすぐ近くにうちの親戚が住んでいるのですけど、「『亀田城』に『天鷺城』に『天鷺ワイン城』と、お城ばっかりいっぱいあるよ」とぼやいておりました(^^;

-----------------

それはさておき天鷺遊園です。入場料は無料ですが、各施設や遊具を利用するには お金が必要になりますよ。

まずは「あまさぎ忍者迷路(大人500円)」へ。

昔のまんまですな。

ここはいわゆるジャンボ迷路でして、迷路のあちこちに設置された 「いろはにほへとちりぬるをわかよた」の16個のスタンプを45分以内にすべて集めて出口にたどり着くと 「大忍者の証」をもらえるそうですよ。これはぜひともチャレンジしてみなければ!(燃)

そんなこんなで、さっそくスタート! 迷路は平らではなく、アップダウンがあったり、3階建ての建物が何個もあったりと、かなり複雑な作りになっております。

2階から見た図。

ちなみにすべて木造なので、足元がギシギシ鳴ったりするとちょっと怖いですな。迷路内の垂直のはしごが使用禁止になっていたり、コースの一部が立ち入り禁止になっていたりしておりましたよ。

わざと床を斜めにしてあったり 通路をねじってある空間もあったりします。

ワープゾーンっぽい(謎)

そんな中、登ったり降りたり迷ったりしながらも一生懸命スタンプを探したわけですが、どうしても「と」と「ち」のスタンプだけが見つからない(汗)

そう言えば小学生の頃、親戚と一緒に来た時に、隠し扉の裏側に設置されているスタンプが1個あったような…という記憶を必死にたどってみたのですが、もしかしたらそれは現在立ち入り禁止になっているゾーンの話であって、今のスタンプ配置とは関係ないのかも…と悩んでみたり。

懸命に走り回って、それでもなんとか 「ち」のスタンプだけは見つけたのですが (←ちょっとわかりづらいところにありました) 2時間半経過しても「と」のスタンプだけは見つからず…。 結局あきらめて迷路を後にしました。

もし「と」のスタンプはあの辺にあったよ、という 情報をお持ちの方はご一報ください。よろしくお願いいたします。

-----------------

お次は「忍者屋敷(大人300円)」へ。

小学生向けかも。

ここも全部で7つの文字が隠されており、その文字を組み合わせるとひとつの言葉になるそうです。

名前や外観を見て、てっきり 「一見ごく普通の建物だけど、壁にどんでん返しがあったり、掛け軸の裏に通路があったりする施設」だと思っていたら、全然違いましたよ。

通路の幅がとにかく狭い上、垂直の長いはしごや くぐらなければいけない小さな小窓、四つんばいでないと進めない通路などで構成されているので、先に進むだけでも本当に大変です。

しかもどんでん返しの扉が破壊されていたり、壁に穴があいていたり、公衆トイレかと思うほどのひどい内容の落書きが施設内のあちこちに書かれています。 有料の子供用施設としてこれはいかがなものか。

結局「か」の文字だけ発見したところで忍者屋敷を後にしました。

-----------------

お次は『天鷺ワイン城』へ。

この岩城地域ではプラム作りが盛んでして プラムを使ったワインやお菓子などが特産品なのですが、この施設では「プラムワイン」と「プラムブランデー」 「プラムゼリー」を製造しているのですよ。

3階の売店ではワインの試飲もできるし、特産品を購入することもできます。

工場内はガラス張りになっており、びん詰めラインや蒸留室、ゼリー工場などを見ることができますよ。工場見学好きにはたまりませんな♪

びん詰めライン。 蒸留室です。

売店で「プラムの発泡酒(ソルダム・大石早生:各315円)」と

ビール瓶に入ってます。

「あまさぎプラムシャーベット(210円)」を買いました。

甘酸っぱくて美味♪

プラムの発泡酒は、プラムの香りがするビールでした。ソルダムの方が甘味が強く、色も赤味が強い感じですな。

時間がなくて「天鷺村」や「亀田城」には行けなかったので、今度また訪れたいと思いました。

 

6月7日(水)

ミスドの「おもちゃセット」でずっと気になっていたものの、なかなかミスドに行く機会がなくて買えなかった 「ポン・デ・ライオン マラカス」を購入しましたよ!

子供が喜びそうですな。

店頭に置いてあった見本を見て、てっきりピンクかブラウンのどっちか1個を選んで買うのだろうなーと思ったら、「2個セットで150円」なんですね。これはお買い得!

このマラカスはフォークが刺さったドーナツの形をしていて、振るとシャカシャカと軽快な音を立てます。見た目もかわいいし、けっこういい感じかも♪  

唯一の問題は、日常生活において 「マラカスを使う機会がない」ということなのですが(謎)

 

6月8日(木)

何気なくガチャガチャを見たら 『ニンテンドー携帯ゲーム機 リアルフィギュアコレクション』があったので、思わず購入してみました。

DSはちゃんと開閉します。

これは(株)共同から発売されている商品で、任天堂の携帯ゲーム機をミニチュア化したものなのです。ちなみに1回200円ですよ。

付属の用紙によると、ニンテンドーDSが6種類、アドバンスSPが2種類、ゲームボーイmicroが3種類の、計11種類の模様です。

今回出てきたのは、ニンテンドーDSのターコイズブルーと、ゲームボーイmicroのファミコンバージョンでした。DSの方はストラップ、microにはボールチェーンがついております。 大きさは、DSの横幅が4.5センチ程度ですね。それぞれの商品に対応した紙箱もついてきます。

買う前は「大味な作りの商品だったらどうしよう」と 思っていたのですが、実際に見てみたら割と細かい部分まで作りこまれていたし、質感もいい感じだったのでとりあえず満足です。

 

6月9日(金)

数日前に、仁井田にある『三日月軒』に行って来ましたよ。

ここは国道13号線沿いにあるラーメンのお店で、メニューは「中華そば」の小(400円)、大(450円)、大盛(650円)の 3種類のみとなっております。

店先の縄のれんにはかなり年季が入っており、もはや「中華そば」の文字も「三日月軒」の文字も、ほとんどはげ落ちてしまっています(^^;

今回は普通サイズにあたる「大」をチョイスしました。

シンプルな中華そばです。

スープは醤油味で、かなり濃い目の味付けです。食べているときにふと『三角そばや』のラーメンを思い出したのは、おそらくどちらも「魚介類からとったダシ」を使っており、 チャーシューも似ていたからではないかと推測してみたり。もちろんスープも麺も全然違うのですけどね。

美味しかったのですが、スープの濃さに関しては 人によって好みが分かれると思いました。「秋田県民が好む、塩分が強めの濃い味付け」が好きかどうかによって、評価が大幅に変わるラーメンだと思われます。 私はもう少しあっさりしたスープの方が好きかも。

-----------------

そしてこちらは『ア・ドゥマン』の 「玄米ソフトアイス(200円)」です。

健康によさげですな。

食べてみると玄米の香りがして、ちょうど玄米茶を飲んでいるような気分になりますな。後味もさっぱりしていて美味しかったです。

 

6月10日(土)

留守電を買い換えてから半年以上たつのですが、いまだに録音された用件の消去の仕方を覚えていない、そんなりあですこんにちは。

用件を再生するには 「再生」ボタンを押せばいいだけなのですけれど、いざ聞き終わった用件を消すとなると、誤ってメッセージを消してしまうのを防ぐためなのか、ボタン同時押しとか2回押しとか、決まった手順を正確に踏まなければいけないわけでして。

…その結果、どのボタンをどの順番に何回押すのか毎回見事に忘れてしまい、「消去ボタンを2回押し…だったかな? それとも再生→消去の順だったっけ?あれ違う、逆だっけ??」と 電話機の前で悩みまくっております(涙)

 

6月11日(日)

おみやげに『浪花屋製菓株式会社』の 「元祖柿の種」をもらいました。このお店は大正時代から続く新潟の老舗だそうですよ。

四角い缶に入ってました。

よくある柿の種はピリピリ辛くて飲み物必須!って感じですが、この柿の種は辛さがマイルドで、いくらでも食べられる感じです。ピーナッツが入っていないところもいいかも。

そして何気なく商品と一緒に入っていたしおりを見ていたら、柿の種のテーマソングの音符と歌詞が、しおりの裏面いっぱいに印刷されていました。

でも音符と歌詞だけではよくわからないし どんな曲なのか実際に聞いてみたいかも…と思ったら、公式サイトにMP3形式のテーマソングがちゃんと公開されておりましたよ(笑)

♪パカパカ ポコポコ いなか道~♪という のどかな歌詞と昔懐かしい感じの歌声を聞いていると、なんとなくいい感じで力が抜けますな。今度から柿の種を食べるときには この曲を思い出してしまう気がします(謎)

 

6月12日(月)

遅ればせながら『きょうの猫村さん』の2巻を買いましたよ。前回1巻を買った時には 早く続きが読みたい!2巻が出たら速攻で買う!と思っていたのに、2巻が出たのを知ったのは発売日の後でした(汗)

しかも、手ぬぐいとせっけんがセットになった 限定版の『湯けむりバージョン』が発売されていたことも今初めて知りましたよ…!(←もはや公開の嵐)

でもきっと私のことだから、万が一限定版を入手できても、もったいなくてずっと使わずにしまい込むと思うので、通常版で十分と言う説もなきにしもあらず(謎)

 

6月13日(火)

仕事でお客様に電話をかけていたのですが、「はい!」と言うつもりで 「へい!」と勢いよく返事をしてしまいました、そんなりあですこんにちは。

古典的ギャグではありがちですが、いざ自分がやらかすとかなり凹みますな orz

お客様が笑ってくれたのがせめてもの救いかも(汗)

 

6月14日(水)

仕事の休憩時間に何気なくテレビを見ていたら、エバラのサラダ漬けの素のCMが流れていたのですが、おかげでその後ずっと 「♪サラダのかわりにサラダ漬け~♪」の曲が 頭を離れませんでした。

こういう曲って、いったん回りだすと しばらく止まらないから困りますな。

それはともかく。

最近「ご当地ソフト紀行」のコーナーを 再びちょこちょこと更新しておりますよ。次でちょうど108個目です。(←煩悩の数と同じですな/汗)

去年までは「100個」を目標にしていたのですが、ようやく先月に達成できたので、今年は「秋田県の道の駅のソフト全制覇」を目標にしてみようかと思います!

今まで行ってソフトを食べた道の駅が17箇所なので、あと残すところは8箇所なのですが、残っているのは「やたて峠」や「かづの」「おがち」といった、秋田県のものすごくはじっこの方ばかりでして。

行くのがややめんどくさい上に長旅になりそうですけれど、それでも行かぬわけにはまいりますまい!(←謎使命感) とりあえず全力で頑張ります!!

 

←前のページへ ・ 次のページへ→