らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

5月16日(金)

密集して生えていたシソをハサミで間引きして、プランターに3本だけ残した状態にしました。これでのびのびと育って、わさわさと葉っぱを茂らせていただきたい。大きくなれよ~(←丸大ハンバーグ風に)

まだまだ小さいです。

間引いたこれらのシソは、いわゆる「芽シソ」なので 食べることができますよ。刺身のツマに使われることもあるようです。

さっぱりしますな。

今回は収穫したての新鮮さを生かして、サラダ風に生で食べてみました。小さい芽なのに、ちゃんとシソ独特の風味がありますな。

そしてシソのプランターが増殖するという謎の事態に(汗)

増えてしまった(汗)  

せっかくこぼれ種から育ったシソの芽たちを全部切り取ってしまうのは忍びなくてですね…。大きく育っている元気そうな2株を移植してみました。

一説によると、シソは植え替えられるのが苦手なようなので、無事に育つかどうかちと心配ですが、とりあえず今後も見守っていく方向性で。

そんな風にプランターの世話をしていた時、ふとテレビを見たら「最近、ベランダでの家庭菜園が流行っている」という特集をやっていましたよ。 知らぬ間に私も流行を先取りしていましたか!(←謎衝撃)

どうやら植物を育てる過程が楽しいし、収穫したものを安心して食べられるという点が人気のようです。ベランダ菜園は、癒しと実益を兼ねているということなのか。なるほど。(←いまさらながらベランダ菜園の奥深さに感心してみたり)  

植物の選択を間違えると鳥や虫に狙われてしまうので、その辺だけ気をつけつつ、今後もベランダ菜園ライフを楽しんでみようと思いました。

 

5月19日(月)

今日のお昼ごはんは、秋田市大町にある 『手打ちそば なかむら』に行ってみました。

お店の入り口が、大通りに面した側ではなく、ビルの側面の細い通路沿いにあるので、やや発見しづらいお店でしたが無事に到着。

そばは白色で細麺の「せいろ(600円)」と 黒っぽくて太目の「田舎(600円)」の2種類があり、それに野菜の天ぷらがついたものやえび天がついたものなど 何種類かの組み合わせがありました。温かいそばもありますよ。

昼のみのメニューである ミニ天丼とそばのセットも気になりましたが、今回はせいろと田舎が合い盛りになっている「二色」をチョイス。天ぷらも食べたかったので、「えび天二色(1,200円)」にしてみました。えび天2本とシシトウの天ぷらに抹茶塩がついてきます。

そば湯もちゃんと出てきました。

左が田舎で、右がせいろ。手打ちそばなので、太さが1本1本微妙に違うのもまた、いい雰囲気を出していますな。

どちらも美味。

びっくりしたのが、この「せいろ」の麺がすごく細かったことです。今まで何軒もの店でそばを食べてきましたが、そうめんと同じぐらい細いそばは初めてですよ。 そして、細いながらもちゃんとコシがあります。美味♪

こちらは「野菜天二色(1,100円)」です。5種類の野菜の天ぷらがついてくるもので、今日はシソ、しいたけ、かぼちゃ、シシトウ、まいたけでした。

抹茶塩なのが嬉しいですな。

その後は『太平つつじ園』と『秋田市植物園』に行ってきました。別ページにその模様をまとめたので、読む方はこちらからどうぞ。

 

5月23日(金)

各地のソフトクリームを食べ続けて早4年。道の駅のソフトも欠かさずチェックし、購入してきたわけなのですが。

実は、秋田県内にまだ行っていない道の駅が何個か残っているのですよ。ここまできたら全部の道の駅のソフトを食べねば!

ちなみに、残っているのは『道の駅 やたて峠』と『道の駅 なかせん』だったりします。

やたて峠は北の端っこにあるので、物理的に行きづらいために後回しになっていたのですが、なかせんは距離的にはそんなに遠くないはずなのに、なぜか行く機会がなかったというミステリー(汗)

そして、今ネットで調べていて気がついたのですが、6/1に大潟村に道の駅ができるんですね。今までもほぼ道の駅として機能していた『産直センター潟の店』が正式に道の駅になる模様。知らなかった。

-----------------

そんな今日のお昼ごはんは、秋田市手形にある『希』に行ってみました。秋大がすぐ近くにあるので、学生の姿も多く見受けられます。

関係ないですが、割り箸がちょっと高級感ある感じですな。

「本日のランチ」は3種類あり、どれも690円です。他にも定食や丼、パスタ、カレーなどがメニューに並んでいますよ。

今回は「本日のランチ」の中から「鶏のから揚げ定食」をチョイス。小鉢2つ、漬け物、味噌汁がついてきます。ドリンクもコーヒー、アイスコーヒー、 ウーロン茶、ジュースの4種類から選ぶことができますよ。

から揚げがジューシーでおいしいし、ご飯がおかわり自由なのもうれしいですね。満足。

-----------------

お腹が満たされたところで、国道をどんどん北上。北秋田市綴子の『三沢ソフト』で 「ソフトクリーム(200円)」を購入しました。

 

この道は何度も通っているのですが、こんなところにソフトクリームのお店があったとはっ。かなり小さなお店なので、知らないと通り過ぎてしまいそうですな。

7号線沿いに建っており、斜め向かいにはネッツトヨタ秋田鷹巣店、すぐ近くにはベル鷹巣店があるので、それらを目印にするとわかりやすいかもしれません。

このソフトクリームがまた、ミルクとバニラの風味が濃厚で美味しい♪ 甘さも程よい感じです。シェークやフランクフルトも売っているようなので、 今度はこれらも購入してみたいと思います。

 

5月27日(火)

金曜日に『道の駅 いかりがせき』に立ち寄ったときに 「マルメロ鶏カレー(480円)」を購入したので、さっそく食べてみましたよ。

200g入りです。

碇ヶ関の特産品である、かりんの仲間の「マルメロ」と 「トキワ赤鶏」を使って作ったカレーだそうです。

レトルトカレーなので、中袋をお湯で5分ゆでるだけで完成~。炊きたてのご飯にかけてさっそくいただきます♪

調理例(謎)

マルメロを使っているだけあって、辛さの中にも果実の酸味と甘みがはっきりと感じられますよ。鶏肉も柔らかくて美味しいです。ご当地カレーとしてはなかなか良い出来ではないかとっ。

-----------------

続いて、4/26にフレスポ秋田内にオープンした、フレッシュジュースとソフトクリームのお店である 『J PLUS FACTORY』に行ってみました。どうやらYA-YAダイニングの系列店のようです。

果物を使ったジュースや野菜を使ったジュースなどがメニュー表に並んでおり、注文するとカウンターの所にあるミキサーで、それらの材料を混ぜ合わせてジュースを作ってくれますよ。

こちらは「豆乳きなこばなな(330円)」です。豆乳の風味の中にバナナの甘みがありますよ。体に良さそうな組み合わせですな。

美味。

メニューボードを見ていたら、「街で噂の…恋が叶うソフト」等々と大きく書かれているのを発見。

根拠がよくわからない(謎)

バラのエキスを使った「BI・KE・RAソフト(330円)」の事らしいのですが、これって誇大広告じゃないのだろうか?(汗)

とりあえずソフトクリーム研究家(←違)としては 買わぬわけにはまいりますまい、というわけで さっそく購入してみましたよ。

ソフトはカップ状のコーンに入っていて、色は真っ白です。バラのエキスが混ぜ込まれているそうですよ。

カップが食べづらいかも。

テーブルの上には、植物から抽出したエキスの 「オラブリアン」がビンに入って並んでいました。左から薔薇、梅、トックリ苺、花梨、五味子と書かれています。

全部試してみたいかも。  

オラブリアンは生ジュースに数滴プラスするものだそうですが、ソフトにかけて楽しむこともできます。今回は「薔薇」を上からかけてみました。

かけてみましたの図。

ソフトはミルクの風味が濃厚で、薔薇のオラブリアンは花の香りがして甘酸っぱい感じですね。スプーンで混ぜつつ食べてみましたが美味しかったです。

そんな一日でした。

 

5月28日(水)

今日のお昼ごはんは、秋田市寺内にある 『そば処 つたや』に行ってみました。

以前にも何度かこのお店の前まで来たことがあるのですが、定休日だったり、売り切れで早仕舞いしていたりと、なかなかチャンスに恵まれず、今回ようやく開いているときに訪れることができましたよ。

そばやうどん、丼、カレーなどいろいろありましたが、今回は「黄金麺(こがねめん)(740円)」をチョイス。

そば屋ですがラーメンも人気。

醤油と塩の2種類があり、麺は細いちぢれ麺。ネギ、チャーシュー、ナルト、メンマ、半熟卵、海苔がのっています。スープはあっさりした感じですね。  

こちらは「親子丼セット(950円)」です。うどんかそばのどちらか好きなほうを選ぶことができますよ。ネギと漬け物、天かすがついてきて、食後にはそば湯も運ばれてきます。

温・冷も選べます。

ちなみに今月中旬から全品50円値上げしたそうで。同じように値上げしている店がちらほら見受けられるので、原材料高騰の影響がかなり響いているんだなーと、しみじみ考えてしまう今日この頃です。

 

5月31日(土)

順調すぎるほど順調な万能ネギとネギのプランターですが、ネギ3本のうち2本にネギ坊主ができましたよ!

相変わらずわさわさ。

ネギ坊主って春に出来るものだったのか…。考えてみたら当たり前ですが、今までネギを育てたことがないので、この変化にびっくりしてみたり(笑)

ネギ坊主の図。

さてこのネギ坊主をこのまま放っておくと、花が咲いて、いずれ種が収穫できるはずなのですが… 種ができると、ネギ本体は枯れてしまうらしいのですよ。

広い庭があれば、その種をまた植えてエンドレスネギライフ(謎)を楽しむところですけれど、あいにく我が家のベランダ菜園にはそんなスペースはないし。うーむ。

ネットで調べたら、ネギ坊主を切ってしまえば枯れずにそのまま成長を続けるとの記述もあったので、しばし悩んだ末、1本はネギ坊主を切り落とし、1本はこのままネギ坊主を育ててみることにしました。

果たして今後どうなるのか、どきどきしながら引き続き育てていきたいと思います!

 

←前のページへ ・ 次のページへ→