らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

11月19日(水)

ここ数日で急激に冷え込み、窓の外は雪景色になっておりますよ。

……私はまだタイヤ交換をしていない上に、タイヤが実家(片道1時間半)の車庫に置いてあるのですけれど、この先一体どうすればいいのか(遠い目)  

とりあえず、それはさておき(汗)

15日の日記で掃除について書きましたが、その後もちょっとずつ掃除を続けておりますよ。

今日は押入れの中にある紙類を片付けようと思い、封筒や紙袋に入った手紙や書類を引っ張り出して、いる物といらない物に分けてみました。

分別するだけなのであっさり終わるかと思いきや、就職活動していた頃の「不採用通知」がひょっこりと出てきて 「何で私はこんな物を後生大事にしまっていたんだ…?」と ややブルーな気持ちになってみたり、存在を忘れていた図書券5,000円分(500円×10枚)を発掘して大喜びしてみたりとなんだか忙しいですな。

りあは としょけんを てにいれた!(←ドラクエ風に)

『大掃除をしていたら、忘れていたヘソクリを発見!』なんて光景は、よくマンガなんかで目にしますが、まさか自分の身にも起こるとは思わなかったです(笑) さて、何の本を買おうかな~(←嬉)

押入れから古い手紙の束も出てきましたが、10年近く前の物もあったりして、これまた懐かしいですよ。

中には、中学時代に仲が良かったものの、相手が結婚・引っ越ししてからは交流がほとんどなくなってしまった同級生からの物や、私が「超」が3つぐらい付くほどの筆不精ゆえに返事が途絶えてしまった文通相手からの物、手紙をくれた当時はごく普通の人だったものの、卒業後に宗教にはまって現在消息不明な同級生の手紙など、複雑な心境になる物もいろいろあったのですが(汗)

その一方で、仕事がうまくいかずに悩んでいた頃に届いた高校時代の同級生からの励ましの手紙などもあったりして、ある意味人生の縮図だなーと思ってみたり。 我が家の押入れもなかなか捨てたもんじゃないですな。(←いや、捨てないと掃除にならないのだけれど)

現在、大事な手紙は保管して、不必要なものはシュレッダーにかけながら、今までの自分の人生を振り返ってみたりしております。

 

11月20日(木)

毎週のように灯油が値下がりを続けているので、「寒くてもギリギリまでハロゲンヒーターで頑張って、最安値になった頃に灯油を買う!」と決意して、下がり続ける気温とチキンレースを繰り広げておりましたが、ついに今日寒さに負けて灯油を買ってしまいました(汗)

もはやチキンでもいい!風邪を引くよりはずっとましだ…!(←謎涙)

とりあえず20リットル1缶分だけ購入して、灯油ストーブのありがたみをしみじみと感じております。部屋が暖かいというのがこんなにも幸せなことだったとは(涙)

それはともかくとして。

今日仕事中に同僚と話をしていたのですが、最近はニンテンドーDSを持っている子供が多いそうですね。

同僚Iさんが、「うちのいとこなんか、兄弟で1人1台ずつDSiを買ってもらってますよ」と言うので、「最近の子供はすごいねぇ…。私が子供の頃なんか、ゲームウォッチだったというのに…」と言ったら、「ゲームウォッチって何ですか?」と 予想外の質問が返ってきてちょっとうろたえてみたり(汗)  

よく考えたら、Iさんは10代後半なので、そりゃゲームウォッチを知らない世代だよなーと思い直し、同僚Hさん(20代前半・女性)ならばゲームウォッチを知っているはず!と思って聞いてみたら、 「うーん…名前ぐらいは聞いたことが…」という返答が。ゲームウォッチはすでに過去の遺物だったのか…(遠い目)

そんなこんなで衝撃を受けつつ、同僚Sさん(30代前半・男性)に聞いてみたら、「ゲームウォッチ?知ってるよ。俺はドンキーコングを持ってた」という 答えがあっさりと返ってきました。良かった、私の他にも知っている人がいた…!(←謎の安堵感)

ちなみにその後、Hさんにゲームウォッチがどんな物なのか聞かれたので、「このぐらいの大きさで、画面が真ん中にあって、左右のボタンでこうやって操作して…」と ジェスチャー交じりで形状を説明していたら、「あー、ワンダースワンみたいなもの?」と言われましたよ。「形はそんな感じ」と答えたのですが、後でよく考えたらちょっと違うような気がしないでもない(汗)

そんなゲームウォッチですが、私の家にあったのは「FIRE」というゲームです。ビルの上から次々に落ちてくる人を、トランポリンのようなものでバウンドさせ、右端の救急車までうまく運ぶという内容ですよ。

本当に適当に描きました(笑)

(↑適当に再現して描いてみましたの図)

おそらく父が買ってきた物だったと思うのですが、当時幼稚園児だった私は不器用ながらも、一生懸命遊んでいた思い出があります。懐かしい。

ゲームウォッチは、決まった絵しか表示されない上に、単純なゲーム内容で、しかも1種類のみという代物でしたが、あれから20年以上たった今では、3Dやフルボイス・フルカラーのゲームはもはや当たり前で、ワンセグを見ることができたり、ネットワーク通信ができたりと、信じられないぐらいに携帯ゲーム機は進化しましたよ。

時の流れというのはすごいなぁ…と、しみじみ考えてしまう今日この頃です。

 

11月21日(金)

秋田市にすごいかき揚げ天丼を出すお店があると聞いたので、食べに行ってみることにしました、そんなりあですこんにちは。

そのお店というのは、秋田市山王にある『蕎麦屋 杉野十兵次』です。

手打ちそばのお店です。

メニューにはそばの他に、丼物や定食類もいろいろ並んでいますよ。個人的には、あなご天丼のサイズ表記が 「シングル」「ツイン」「トリプル」なのがちょっと気になります(笑)

部屋割りっぽい(笑)

卓上のメニューに噂のかき揚げ天丼が書かれていなかったので、もう販売終了してしまったのか?とあせりましたが、よく見たら壁にもメニューが貼ってありました。一安心。

今日は「ミニかき揚天丼&そばセット(880円)」が 週替わりサービス品で780円になっていました。ミニかき揚げ丼、ミニそば、サラダ、小鉢2種、漬け物のセットで、おかわり自由のコーヒー付きです。

美味しかったです。  

そして、こちらが問題のかき揚げ丼!その名も「すんげえかき揚天丼(980円)」です!

何これ!?

もはや「豪快」とか「ボリューム満点」とかそういうレベルを超越して、思いっきり丼からはみ出しまくるかき揚げ(笑)

丼の直径と同じぐらいの大きさの物が、なんと5枚も乗っかってきますよ!!

横から見るとこんな感じ。てっぺんから大きな鉄串を突き刺して、かき揚げを固定してあります。

もはや笑うしかない(謎)

これを見た瞬間、思わず 「なんだか本当にすごいことに!! Σ( ̄□ ̄;」と言ってしまい、丼を運んできた店員さんに微笑まれましたけれど、そんなことを気にしている場合じゃないですよ! 一体何ですかこれは?マンガか何かですかっ!?

ちなみに、近くに座っていた男性2人組も これと同じ「すんげえかき揚天丼」を注文していたのですが、結局食べきれずに残していました。携帯で写真を撮っていたので、友達との話のネタにするのか、あるいはどこかのサイトの管理人なのかもしれない(謎推測)

「ミニかき揚天丼」のかき揚げには海鮮類も入っていましたが、「すんげえかき揚天丼」のかき揚げは、玉ねぎとごぼうで構成されています。しかし野菜とはいえ、この量は半端ではないですよ…。(←冷や汗)  

でも、食べ物を残すなんて農家の方々と料理人、そして米と野菜に申し訳が立たない!というわけで、なんとか食べきってやろうと決意し、いざ戦いへ!

かき揚げはサクッと揚がっていてアツアツ。直径も厚みもけっこうあって、かなり食べごたえがありますよ。鉄串を抜きながら1枚ずつ順に食べていきますが、なかなか丼の中のご飯にたどり着けませんな(汗) 食べているとだんだんかき揚げの味に飽きてくるし。うーむ。

そんなこんなで順調に食べ進んでいったのですけれど、かき揚げを2枚目まで食べた時、急に体に異変がっ。

まだ満腹ではないし、サラダやそば、コーヒーなどの 他のものは普通にスルスルと入るのに、かき揚げだけが、なぜかどうしても食べられない…。

……どうやら、あまりに大量のかき揚げを摂取したため、体が全力で「油もの」を拒否し始めた模様です(汗)  

例えて言うなら、私の体の中で 『STOP 油!』とか『俺達にヘルシーを!』と書いたプラカードを掲げた人たちが大勢集まって、一斉に抗議運動を起こし始めたという心境であり(←意味不明)

ゲージで言うと、「満腹ゲージ」はまだ80~90%なのに 「油ゲージ」がメーターを振り切っている状況。

無理です(汗)  

以前「わんこそば」を食べた時(07/06/03)や 『力食堂』のからあげ定食を食べた時(08/01/12)もかなりの満腹感と戦いましたが、あの時とは状況がかなり違う…!物理的にはまだ胃に余裕があるのに、これ以上油ものを食べるのが気持ち悪いのです(汗)

結局、休んだり、コーヒーで気を紛らわせたりしながらも、なんとか完食しました…。もう当分かき揚げ…いや、油もの全般は見たくない(涙) 大食漢でない限り、これは2、3人で分けないと無理なレベルですよ。

ちなみにその後、夜になってもお腹がすかず、ずっと胃もたれしておりました。無茶してはいけないというのが身にしみてわかった2008年の秋(謎)

「すんげえかき揚天そば(980円)」なるメニューもありましたが、今度来るときは、普通のそばを普通に美味しくいただきたいと思います(謎決意)

-----------------

その後は井川町の『日本国花苑』へ。200種、2,000本の桜が植えられているこの公園では、今ちょうど冬桜が咲いているそうなのですよ。

春先にお花見をしに来た時に、冬桜の木を見かけていたので、迷うことなくその場所へと向かってみると… 咲いていました!確かに桜の花です!!

冬の桜。 こちらは咲きかけの様子。

今の時期は「冬桜」と「十月桜」がちょうど花を咲かせていました。春先のような満開の花ではなく、まばらにちらほら咲いている感じですけれど、薄ピンクのきれいな花が枝のあちこちに咲いていますよ。春の桜とはまた違った趣があるし、11月に桜を見るというのは、なんだか不思議なものですね。

綺麗でした。

もうじき雪が降って厳しい冬がやってくるわけですが、ちょっとだけ桜の咲く春が恋しくなりました。

 

11月25日(火)

ようやくカー用品店に行って、冬タイヤに交換してきましたよ。

先週急に雪が降った時は、タイヤ交換待ちの車でガソリンスタンドやカー用品店が結構混んでいましたが、その後すっかり雪が溶けて、この先しばらく降りそうにないせいか、今日はタイヤ交換をする人はあまりいなかったです。待ち時間がほとんどなくて一安心。

実家に帰ったついでに、昔作ったミニクリスマスリースを持って帰ってきました。

茶色い紙ひも(新聞紙とかをしばるやつ)を リースっぽく輪っか状に編んだものを作って、そこにクリスマスっぽい小さな造花を差し込んだだけという代物ですが、 今見てもそれなりに良い出来栄えではないかと。

確か、大学生の頃に作ったものです。  

さっそく部屋の壁に飾って、一足早いクリスマス気分を味わっております♪

 

11月28日(金)

眼科に行って、使い捨てコンタクトレンズを購入してきました。

3ヶ月分あるので、これで春まで買いに行かなくても大丈夫! 雪道を車で遠出するリスクは必要最小限に抑えなければなりますまい。雪が降る前に、やれることは全部やっておかなければっ(←謎決意)

そんな今日この頃ですが、ご当地ソフト紀行のコーナーを ちょっとずつ更新しております。まだ今年の5月分までしか更新できていないし、他にも書きかけになっている旅行記がいっぱいあるしで、もはやどこからどう手をつけてよいやら(汗)

誰が待っているわけでもないとはわかっていても、やはり書きかけ状態なのがずっと心残りなわけでして…。ちょっとずつ地道に書いていくしかないな…と思っているところに、 『ちがま冷菓』さんからババヘラを使ったX'masアイスケーキのダイレクトメールが届きましたよ。

これは去年購入して食べたのですが、そういえばまだソフト紀行に書いていなかったことに気がついて、あわてて書いてアップしてみたり。

去年の写真です。

ちなみに今年も12月限定販売で、数は限定600個だそうです。

 

11月29日(土)

家のすぐ近くに雷が落ちてうろたえておりました、そんなりあですこんにちは。

ゴロゴロと雷が鳴っているのには気づいていたのですけれど、光ってから音が鳴るまでに間があるから、そんなに近くでもなさそうだなーと思って油断してパソコンでネットをしていたところ…。

突然「パーン!!」という乾いた破裂音と共に、写真屋さんのストロボのような強烈な閃光が!!電気をつけていて、カーテンも閉めていたというのに、一瞬、部屋の中が何も見えないほど真っ白になりました。

あまりの出来事にビクッと飛び上がったものの、何が起こったのかすぐに理解できずに 「…超常現象?」と、わけのわからないことを考えてしまったのは、ここだけの話という方向性で(汗)

数秒後、やっと雷だと理解してから窓辺に向かい、カーテンを開けてみたら再び落雷!紫色がかった白い光の柱が落ちたのが見えた直後、「ドーン!!」というものすごい音と地響きが!!

すぐさま大あわてで家中のコンセントを抜きまくりました。以前、落雷でモデムが壊れたことがあるし(06/03/07の日記参照) 家中の家電が一瞬でダメになったという同僚の話も聞いたことがあるというのに、あまりにもうっかりしていましたよ!私としたことがっ!!

コンセントを抜いたら当然灯油ストーブも使えませんが、とりあえずそんなことを気にしている場合じゃない!私が風邪をひいても自然に治るけど、壊れた家電は直らないもの!お金もかかるもの!!(←謎涙)

その後、ブランケットにくるまって寒さをしのいでいたら、ようやく雷はずっと遠くに行ってくれました。停電したり家電が壊れたりしなくて本当に良かった…。  

そんなこんなで雷は怖いし油断できない存在ですが、秋田には「雷が鳴るとハタハタが来る」という言い伝えがあるので、雷が鳴る音を聞くたびに毎回ハタハタ漁の様子が脳裏に浮かぶのも困りものです(謎)

 

←前のページへ ・ 次のページへ→