らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

7月17日(木)

なんだかんだで微妙に忙しくて落ち着かない日々を送っております、そんなりあですこんにちは。気力がなくてこの日記もものすごく間が空きがちですけれど、「更新したい」という気持ちだけはずっとあるので、温かい目で見守っていただけるとありがたいです(汗)

そしてこれから秋にかけて、更に忙しくなる予定ですよ。まあ悪いことで忙しいわけではないから良いのですが。

-----------------

そんな今日この頃ですが、我が家の冷蔵庫がちょっと大きくなりました!

これは元々友達が使っていた冷蔵庫なのですが、引っ越しの時にこの冷蔵庫を処分する予定だというので、無料で譲ってもらいましたよ。やったー!

私は今までずっと、一人暮らしを始めた時に買った2ドアの小さい冷蔵庫を使っていたのですけど、小さすぎてたくさん買い物をすると物があふれてしまって 「これを立ててこっちに寄せて、これは上の棚へ詰め込んで…」的なパズルゲームをやる羽目になったり、入らないので仕方なく冷蔵庫の外に置いておいた野菜が無残にもしなびて悲しい思いをしたりしていましたが、これでようやくそんな苦労から開放されます!(感涙)

問題は「一人では持ち上げられないサイズのこの冷蔵庫を、我が家までどうやって運ぶか」ということですよ。レンタカーで軽トラを借りるにしても結構高いし、慣れない車の運転も怖いし、冷蔵庫を持ってアパートの階段を上り下りできるほどの腕力もないし(汗)

そんなわけでネットで調べてみたら、ヤマトホームコンビニエンスの 「らくらく家財宅急便」がうちのエリアに対応していることが判明しました。

さらに調べてみたら、赤帽でも配達を受け付けていて、友達の家~私の家の距離(同じ市内)だと配達員2名で7,600円、配達員1名+自分で冷蔵庫を持って運ぶ場合は、なんと3,800円で運んでくれるとのこと。意外と安い!

そんなわけで、今回は赤帽にお願いして、無事に冷蔵庫を運ぶことができました。やれやれ。

冷蔵庫+野菜室+冷凍庫の3ドアになって容量も増えたので、食材を余裕を持って入れることができるようになりました♪

 

7月29日(火)

今日は土用の丑の日!というわけで、うなぎを食べに行ってきました、そんなりあですこんにちは。

ちなみにうなぎはここ数年、稚魚の漁獲量の激減で、全国的に価格が高騰し続けております。更にニホンウナギが「絶滅危惧種」に指定され、代替品のヨーロッパウナギも2015年1月で輸入禁止になってしまうという事態になってしまった模様。なんてこった。

ニュースやネットを見ると「日本人がうなぎを食べ過ぎたせいだ。土用の丑の日にうなぎなんか食べるからだ」という意見が多くて、『今日うなぎを食べる奴=悪人』という風潮になっていますが、個人的には中国が資源保護を考えずに根こそぎ稚魚を採り尽くしたり、一年中スーパーや牛丼屋でうなぎを大量販売・大量廃棄しているのが直接の原因だと思うのですけれど…。どうなんだろうか。

とりあえず、スーパーや牛丼屋でうなぎを売るのは土用の丑の日だけにして、その他の日はうなぎ専門店と南部屋敷だけで販売していただきたい。そしてとりあえず「土用の丑の日自体に罪はない」と主張したい(謎)

-----------------

そんな感じで悩んだものの、やっぱり一年に一度ぐらいはうなぎを食べたいので、秋田市大町の「せきや」に行ってきました。

道路沿いには大きな看板がどーんと立っていて、お店の前に設置されたうなぎ販売専用の特設テントの前には、長ーい行列ができていました。去年よりも明らかに人の数が多いですよ!(汗)

うなぎの蒲焼きを買って家で食べても良いのですけれど、毎年この日だけせきやの2階のホールでうな重やうな丼などを食べることができるので、今年もこちらで食べることにしました。

うな重(きもすい付き)の値段は2,808円。2011年の価格(2,300円)と比べると高いままですが、去年の価格(2,800円)と比べると値上がりは8円だけですね。

お店に着いた時間が遅かったので、うな重が売り切れ寸前(残り数人)でしたが、なんとかギリギリ間に合いました。良かったー。

そんなわけでうなぎ。台湾産のうなぎを、50年来変わらぬタレで味付けした一品です。美味。

そして来年は果たしてうなぎを食べることができるのかな…と、今から心配になっておりますよ。普段つつましく暮らしている庶民の、年に一度のささやかな贅沢さえ許されぬ世の中になろうとは思いもよらず。

-----------------

用事のついでに千秋公園に立ち寄ってみたら、お堀のハスの花が咲いていましたよ!その向こうにはババヘラアイスのパラソルが見えます。

つぼみもまだ多いので、これからしばらく花を楽しむことができそうです。竿燈まつりを見に来る観光客もこの風景を喜んでくれそうですね。通りかかる人が足を止めてハスの花を眺めたり、思い思いに写真を撮ったりしておりました。

ハスの花と、バラ盛りのババヘラアイス。ピンク色の開いた花びらが、ハスの花に似ていて面白いですね。ちなみにここは、今放映しているサザエさんのオープニングで、ババヘラアイスが登場するシーンと同じ場所です。

ちなみにあのシーンでサザエさんはスプーンを使ってババヘラを食べていますが、ババヘラアイスをあんな食べ方する人なんていないですよ。製作スタッフがよく調べないまま作画してしまったのだろうか? コーンの形もおかしいし、ご当地ソフト好き&秋田好きとしては、あのシーンをなんとか正しく描き直してほしいと思います。

 

←前のページへ ・ 次のページへ→