らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

7月19日(木)

ここ数年さぼっていた我が家のベランダ菜園で、今年はシソと万能ネギを育てているのですが、気温が高くなって日差しも強くなったせいか、急激に成長していますよ。

シソのプランターはこの他に3つある上、摘むと次の日には葉っぱが大きくなるので、毎日食べているのになかなか消費が追いつかない事態になっています。シソの生命力恐るべし。

万能ネギの方は、買ってきた万能ネギの根っこ付近を切って植えているのですが、根の状態が悪かったせいか、いつもよりも再生速度が遅いので、もう1回新しいものを植えなおそうかと思ってます。そんな感じの今日この頃。

 

7月20日(金)

今日は土用の丑の日なので、今年も秋田市の『せきや』でうなぎの蒲焼き(2,700円)を購入しました!

活きうなぎをさばいて、50年変わらぬ秘伝のタレを使って店頭でじっくりと炭火焼きされたうなぎは、身が柔らかく、ふっくら焼きあがっていて美味しかったです。

うなぎの骨せんべいも購入。カリッと揚げられていて塩味がついているので、このままポリポリとおつまみ感覚で食べられます。

今年は暑い日が続いていますが、これで精をつけて、この夏の暑さを乗り切っていこうと思います!

 

7月21日(土)

今日は由利本荘市で開催された「日本海洋上花火大会」を見に行ってきました。

出店で「由利牛焼きそば(500円)」を購入。先月のイベントの時にも購入しましたが、肉が柔らかくて美味しいのですよ。

「ハタハタメンチカツ(1個150円)」なるものが売っていたので、こちらも購入。ハタハタを骨ごとミンチにして、メンチカツ風に揚げてあります。アジフライのような、魚のフライ系の味ですね。

19時半から花火大会がスタート。最初のうちは雲が低いせいか、モヤがかかったような状態で、花火がぼんやりしてよく見えなかったのですが、しばらくすると風が出てきて雲が晴れて、花火が綺麗に見えるようになりました!

次々と花火が打ち上げられていきます。

打ち上げられる花火には、すべて由利本荘市をテーマにしたタイトルが付けられています。司会の方が花火の解説をしたり、見所を説明してくれますよ。

中には変わった形の花火も。これはキノコ。

これはザギトワ選手に贈られた秋田犬のマサルだそうです。

打ち上げ場所が海水浴場なので、海上花火も見ることができます。斜めに打ち上げられ、海面ギリギリの低い位置で花火が開きますよ。

開いた花火が海に反射している様子もまた面白いですね。

そんな感じで、約5,000発の花火を楽しむことができました。

-----------------

花火大会の後は、秋田市土崎の「土崎港曳山まつり」へ。2日目の今日は20時から「戻り曳山」という行事が始まるのですが、23時を過ぎる頃でも、大通りを各町内の曳山が次々に通りながら歌や踊りを披露しているのですよ。

祭り会場の方も、それに合わせて夜遅くまで出店が開いているし、観客も大勢集まっていて、真夜中でも賑やかなのです。

「ジョヤサー!ジョヤサー!」の掛け声とともに、武者人形や、時代を風刺する風刺人形などをのせた大きな曳山が次々にやってきます。

決まった場所に差し掛かると、曳山を止めて、各町内独自の歌や踊りを披露します。

大通りを曲がる時は、大きな車輪に油をバシャバシャかけて棒を噛ませ、前方の綱を一気に引いて90度回転させます。これがなかなか迫力満点!

勇壮な祭りの様子を、間近で見ることができました。

 

7月22日(日)

今日は男鹿市で開催された「FUNAKAWA ひのめ市」に行ってきました。

写真が多くなったので、別ページにまとめました。読む方はこちらからどうぞ。

7月28日(土)

三種町で「サンドクラフト2018 in みたね」のイベントが開催されたので、見に行ってきました。

会場となる釜谷浜海水浴場には、砂像がずらりと並んでいます。高さ1メートルほどの小型砂像から、高さ3メートルのメイン砂像までいろいろあり、どれも砂でできているとは思えないほどの見事な出来栄えですよ。

ステージイベントは7/28、29のみですが、砂像は8/31まで展示されています。ただ時間とともに砂が少しずつ崩れてくるので、綺麗な状態の砂像を楽しむのならば、できるだけ早いうちに見に来るのが良いかと。

会場に出店が並んでいたので、ポテトとかいろいろ購入。井川町の佐々木商事のキッチンカー(さくらキッチン)が、サンデーやフロートなどを販売していたので「ソフトサンデー(450円)」を購入しました。トッピングソースは5種類ある中から「井川町産ブラックベリー」をチョイス。

プラカップの底にシリアルが入っていて、ソフトの上には井川町産のブラックベリーから作られたソースがかかっています。そこにハート型のプチウエハースがトッピングされていますよ。ソフトは普通のバニラアイスではなくて、練乳っぽい甘みがあって美味しかったです。

日本海に沈む夕日。今日は見事なオレンジ色に染まっていて綺麗でした。

日が沈むと、砂像のライトアップが始まります。昼間とはまた違った印象になって面白いですね。

ステージの上では「ヤルキスト」のライブが行われていました。普段は広島県を中心に活動しているそうですが、KARITON氏が秋田県出身で、今回のサンドクラフトのイベントのために来たとのこと。エフエム秋田では「みたねスポットR2」という番組も放送しているそうですよ。

そして20時半になり「海上花火ショー」が始まりました!砂像をバックにして、花火が打ち上げられていきます!

音楽とともに、次々にスターマインが打ち上げられます。1発1発はそんなに大きいわけではありませんが、打ち上げ場所が近いので、見ていて迫力がありますね。音楽も、先ほどライブで使っていた大きなスピーカーから流れているので、なかなか臨場感があります。

よくある花火大会のように、スポンサー名とメッセージをアナウンスで一回一回読み上げて…ということがなく、30分で5,000発というハイペースで打ち上げられていくので、非常にテンポがいいですよ。

砂像と花火を楽しめる良いイベントなので、また訪れたいと思いました。

 

7月29日(日)

今日は道の駅あきた港で開催された「秋田港 海の祭典」に行ってきました。

岸壁で、海上保安部巡視船の「でわ」が一般公開されていたので、見学してみることにしましたよ。

近くで見るとかなり大きい!青い空に白い船体がよく映えます。

急な階段を上って船首部分に行くと、そこには立派な機関砲がありました!

装備しているのは40ミリ機関砲だそうです。

どの角度から何を見てもカッコイイですなー。

後ろの方には小型ボートが積まれていました。

でわの近くには、国土交通省の港湾業務艇「あきかぜ」の体験乗船をやっていました。こちらは9時半と13時に申込受付した人のみが乗れるそうです。

消防車やパトカー、自衛隊車両なども展示されていて、間近で見ることができます。地震体験車も来ていましたよ。

出店コーナーの『菓子工房ぜんげつ』のブースで「フルーツ氷(250円)」を販売していたので購入しました。いちご、もも、マンゴー、抹茶の4種類があったのでいちごをチョイス。プラス50円で自家製練乳をかけ放題にできるので、練乳も追加しました。

今日は無茶苦茶暑いので、撮影するまでのわずかな時間に、すごい勢いでかき氷が溶けていきます(汗)シロップはいちごの果肉が入っていて美味しいし、自家製練乳もちょうど良い甘さでいいですね。

まだまだ暑い日が続いていますが、頑張って乗り切ろうと思います。

 

7月31日(火)

ご当地ソフト紀行」のコーナーで、今まで私が食べてきた様々なご当地ソフトクリームやアイスクリームなどを紹介してきましたが、食べた個数がついに400個に到達しましたよ!

秋田県内を中心に、様々なご当地ソフトをひたすら食べ続けてきた十数年…。まさに継続は力なり。なんだか感無量ですな。おかげさまで「秋田 ソフトクリーム」でGoogle検索すると1ページ目に登場するという事態になっております。どうせならもっと違うことに全力を傾けた方が良かった気もしますが、これが私の生きる道だから仕方ないという方向性で(謎)

ちなみに長らく更新をサボっていたせいで2012年~2017年の間のデータが抜けているので、多分実際に食べた数は450個を超えていると思います(汗)今後ちょっとずつ追加更新していきます。

-----------------

 

←前のページへ ・ 次のページへ→