らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

4月1日(土)

職場に届いた荷物を開けていたら、梱包材になにやら青いペンで文字が書かれているのを発見しまして。

まあ、「東北」とか「秋田宛」とか 荷物の行き先が殴り書きされていることは珍しくないので、何の気なしに見てみたら、そこには 『少林寺』と大きく書かれておりました。

「少林寺」と2個書いてあります。

しかもイラストつきで(爆)

ヘタウマ系?(謎)

というか、光が反射して見づらい写真で申し訳ない(汗)

な、なんで少林寺なんだ!?と しばしうろたえておりましたが、よく考えたらこの商品は中国産なのですよ。

ということは、中国で製造した誰かが梱包の端っこに落書きをして、それが輸入業者や問屋の目をかいくぐって、私の手元に届いたと言うことなのだろうか。 中継業者がわざわざ「少林寺」なんて落書きをするとも 思えないですし(悩)

誰が何のために書いたのかはさっぱりわからないですが、よくわからない心意気と、微妙な絵心はばっちり伝わりましたよ! でも頼むから、仕事中に落書きしてないで真面目に働いてくれ!(汗)

そしてできればなぜ「少林寺」を書いたのか、その理由を教えていただきたい! (←海のむこうに向かって問いかけたい心境)

 

4月2日(日)

先月の中頃に隣の部屋の住人が引っ越していったので、隣の部屋はその後しばらく空き部屋で 「ガス閉栓中」の札がぶら下がっていたわけなのですが。

今日見たら、ドアの前の通路部分には、たたまれたダンボール箱が山積みになり、部屋の中には明かりがついておりました。どうやら新しい人が入居した模様です。

けっこう壁が薄いアパートなので 騒がしい人だったらどうしよう…と思っていたのですが、今のところ誰もいないかのようにシーンとしております。引っ越し直後って、家具を配置したり荷物の梱包を解いたりと、けっこううるさいのかと思っていましたよ。とりあえず一安心。

一方、真下の部屋の住人は 今でも真夜中の2時とか3時に歌っております(涙)

 

4月3日(月)

最近ラーメンばっかり食べている気がしますが、今日は『秋田の麺屋 周助』に行ってまいりました。

このお店では「桃豚」を使ったラーメンが食べられるのですよ。それがこの「特製炭火焼き桃豚チャーシュー麺(860円)」です。

レンゲをどければよかった…(謎反省)

味噌・正油・塩の3種類の他、880円の「辛味噌」もあります。

この1杯のラーメンの中に、肩ロース・もも・バラの3種類のチャーシューが入っているのですよ。もも肉は脂身がほとんどなくてさっぱりした感じですが、豚脂が好きな私は肩ロースやバラのほうが好きですね。

ちなみにこのお店には「風林火山(800円)」という辛いラーメンもあり、激辛・中辛・小辛の3種類があるそうです。メニューには「伝わること風の如く 水を欲すること林の如く 辛きこと火の如く 眺めること山の如し」というキャッチコピーが。

ものすごく気になるけど、ものすごく辛そうなので ちょっと勇気が出ませんな(汗)

 

4月4日(火)

ご当地ソフト紀行のページをちょっとずつ更新中です。総ソフトの数も88個になりました。末広がりで縁起がいいですな。

…実際は、新しいソフトを食べに行ったわけではなくて、去年の11月に食べた分を今更新しているのですけれども(爆) しかもその後にも何個も食べているので、90個は余裕で超えている計算に。

旅のレビューも「滝観洞編」で止まっているので、その後の旅模様も書き上げたいところであり。

気がついたらちょっとずつ 何ヶ月も前に食べたソフトクリームや去年の旅のレビューの数が増えていると思いますが、とりあえず気にしない方向性でよろしくお願いします(謎)

 

4月5日(水)

今日の昼ごはんは 秋田市河辺にある『一会寮』のそばにしてみました。

ここはざる蕎麦専門店で、十割そばである「挽きぐるみ」の太打ち麺・細打ち麺、一般的な「二八そば」の太打ち麺・細打ち麺、「更科そば」の細打ち麺・江戸極細麺の6種類があります。

私が行った時はちょうど新しい麺を打っている最中だったので、二八そばの細打ち麺(600円)しかありませんでした。次に来た時はぜひ挽きぐるみを食べてみたいですね。

二人前ぐらい食べたいかも。

麺つゆの入れ物も薬味の入れ物も竹製なのが いい味を出していますな。テーブルの上には、自家栽培のそば畑についての説明や おいしいそばの食べ方などが書かれた紙が置いてありました。  

店内を見回すと「そば、でぎる間、遊んででけれな」と 書かれた紙の横に、枕と将棋セットがあったり

なぜなまってるんだろう(笑)  

大きなモニターの前には桜の木の幹(本物)が設置され、そこにはブランコにのったウサギがいたり、幹の穴から顔を出している鳥がいたり。

ファンタジック(謎)

古い日本家屋風なのですが、どこか独特かつ懐かしいような 不思議な雰囲気だなーと思いました。居心地はいいですよ。

さてさて、肝心のそばの味なのですけれども、これがすごく美味しかったのですよ! そばの風味やらコシやらに 全然詳しくない私でもはっきりわかるおいしさ!

二八そばがこんなに美味しいなんて…。今まで私が食べてきたそばたちは一体何だというのか(悩)

すごく美味しくて、あっという間に食べてしまいました。今度はぜひとも違う種類のものを食べに来たいです♪

-----------------

その後は県南方面に足を伸ばして 大曲駅の東口側にある『PANYA KATO』に行ってきました。

住宅街の中にある上、割とシンプルな外観なので 気を抜くと通り過ぎてしまいそうなお店なのですが、このパンがまた美味しくてびっくりですよ!

お買い得感がありますな。 うずまき状になってます。

マーガリンやショートニングを使っていないパン…というと パサパサして固めのパンを想像しますが、このパンはふんわりと柔らかくていい感じなのです。

左の「朝食セット(300円)」は、まん丸いシンプルなパンや クルミが入ったパンがセットになっておりました。香りもいいし優しい味わいなので、毎日食べたい感じですね。

右の「シナモンロール(230円)」は、食パン型なのがめずらしいですな。食べるとシナモンの香りがして、これまたいい感じでした。

-----------------

夕飯は大曲にある『かつ亭』の 「ミックス定食(1,250円)」にしてみました。

とにかくすごいボリューム。

何がすごいって、この巨大なエビフライ!皿からはみ出してます(笑) ロースカツはジューシーで衣がサクサク♪

そしててんこ盛りのご飯と山盛りのキャベツ、具がたっぷりと入った豚汁…ってだけでも驚きなのに、なんとご飯とキャベツと豚汁はおかわり自由!すごすぎ。

ちなみにこちらは「かつ亭カレーライス(950円)」 カレー、丼類の場合は豚汁のみおかわり自由です。

こちらもすごいボリューム。

いやしかし、これだけですでにものすごい量なのに おかわりする人や大盛りにする人っているのだろうか(^^;  

定食を食べつつふと壁を見上げると、「ジャンボかつ定食 \1500」の文字が。

実物を見てみたい(笑)

私は見ていないのですが、この前テレビでこのメニューが紹介されていたそうですよ。厚さ5センチ、重さ350g以上もある巨大なカツは 揚げるのに30分ほどかかるそうです。なんてこった。

ものすごく見てみたい気はするけれど、さすがに一人では食べきれる気がしませんな(汗) ちなみに土日祝日のみのメニューだそうです。

そんなこんなで、美味しくてボリューム満点なお店でした。

……って、気づけば今日もグルメレポートにっ(汗)

 

4月7日(金)

今日は秋田市土崎にある 『マイスターフォーク』に行ってまいりました。

4つある看板に書かれている文字が全部違うんですけど(汗)

ここはカフェ&レストランなのですが、現在はお昼のみの営業だそうですよ。

店内はクラシカルな内装で、いい雰囲気です。重厚なオーディオセットのスピーカーからはカーペンターズが流れていました。

ヨーロピアンテイスト。 天井を激写。

ふと備え付けの本棚を見ると、クラシック音楽に関するお堅そうな書物と週刊ジャンプとビックコミックとオレンジページが混在して置かれていましたけれども(笑) あらゆるニーズに答えるという意味では素晴らしいかもしれません。

それはさて置きメニューを見ると カレー8種類とスパゲティ11種類、サラダ2種類がありました。今回はその中から「マハラジャカレー(950円)」を注文。タンドリアン風チキンが入ったカレーだそうです。

チキンがごろごろ入ってます。

具は鶏肉と玉ねぎとパプリカ。ご飯の上にのっているのはレーズンです。色はオレンジ色ですが、辛さは普通なので安心ですな。

同じ本格派カレーでも、ピーコックやティーランカのカレーは スパイスがたっぷり効いているのに対し、このマハラジャカレーはマイルドで食べやすい感じ。 でも深い味わいです。カレーもなかなか奥が深いですね。

leftwingさんは「レッドカレー(1,000円)」を注文。

美味しそうでした。

ドーナツ状に盛られたご飯の真ん中に 半熟卵が置かれていますよ。カレーの色は同じオレンジ色なのですが、こちらは辛口です。

サラダとコーヒーはサービスで付いてきました。

サラダも撮ってみたり。 食後のコーヒー。

どちらのカレーも美味しくて満足♪ 今度は違う種類のカレーも食べてみたいと思いました。

 

4月8日(土)

部屋の押し入れの整理をしていて、いらない物を処分していたら あっという間にゴミ袋2個がいっぱいになりました。

今まで私は、使いもしない大量のガラクタや空き箱を 大事にしまいこんでいたというのか…(←ちょっとショック)

そして、そもそも探し物があったから押入れを片付けていたのに、肝心の探し物が出てこないのはなぜだろう(涙)

 

4月9日(日)

仕事の休憩時間に昼ごはんを食べようと思ったら 急に用事が入ってしまい、結局昼ごはんを食べることができたのは夕方の6時でした、そんなりあですこんにちは。

こんなことなら、朝ごはんをしっかり食べておけばよかった…(謎後悔)

 

4月11日(火)

書くのが後回しになっていましたが、この前『スーパーセンター仙南店』の中にある 『シャトレーゼ』に行って来たときに買ったお菓子です。

黒胡麻だれ団子 桜餅 ミニたい焼き

透明なプラスチックのカップの中に 一口サイズの和菓子が入っていましたよ。ミニサイズとはいえ、1カップあたり4~5個ぐらい入っているので 量的には満足ですし、味ももちろんいいというのに お値段は1個130円とリーズナブル。

他にもいろんな和洋菓子やアイスが売っていたので、また行ってみたいと思いました。

 

4月12日(水)

来月の末に妹が結婚するので、準備やら何やらでいろいろ動き回っております、そんなりあですこんにちは。

そんなわけで今日は、当日自分が着る着物を借りるために、叔母とともに貸衣装屋に行ってきましたよ。

振袖を持っていれば借りる必要はないんですけど、あいにく私は振袖を持っていないものでして。たとえ今から振袖を作ったところで、この年ではもう着る機会はないですし。その前にお金もないけど(汗)

生まれてこの方着物なんて着たことないので (←私の地元の成人式は夏開催なので、その時はスーツでした) 相談しながら何着か羽織ってみた結果、やや落ち着いた赤色の絞り染めの着物が 一番似合っているようだし、着物の格も花嫁の姉としてふさわしい品であろうという 結論に達したので、当日はそれを着ることにしましたよ。

普段私は茶系か寒色系の服ばかり好んで着ているのですが、着物となるとまた印象が全然違いますね。華やかな感じでなんだかわくわくしますな。同じ赤でも、模様や色合いの違いによって似合ったり似合わなかったりするのも面白いです。

逆に私が黒や落ち着いた色の着物を着ると、完全に「着物に負けてしまう」というのも新発見でした。そういう着物を着こなせるだけの風格がほしいですな。

そんなこんなで無事に着物を選び終わってから 叔母とお茶をしたのですが、予想通り「あなたは結婚はまだなの、どうなの」攻撃が。結婚しなきゃ殺されるわけでもあるまいし、私のことは放っておいていただきたい(涙)

そのくせ叔母の友達が若い頃、結婚後に 全然大事にされなくて苦労して泣いてばかりだったとか、20年もたつと夫婦は情だけになるとか、そういう話ばかり私に聞かせるミステリー。 私は一体どうすればいいというのか。本当に謎ですな。

それにしても、着物を借りるのって本当にお金がかかりますね。着物のレンタルだけでも5万円とか10万円とかだし、髪のセットと着付けでまた2万円とか取られるわけで…。 もちろん着物を買うとなると、何十万何百万の世界ですし。日本の伝統を守るには、それなりの財力が必要なようです。

着物を借りるぐらいだったら 普通にパーティードレスを買ったほうが経済的だなーと 思ってしまうのは、私が庶民だからなのだろうか(謎)

 

4月13日(木)

星辻神社で昨日と今日の2日間開催されていた 『だるま祭り』に行ってまいりました。

だるま型のちょうちん。 左に同じく。 

ちなみにこのお祭りは 火難を除く「火伏せだるま」とも言われており、不思議なほど、毎年必ず祭りの日のどちらかに雨が降るそうです。万が一降らない年は火事が多いとも言われていますよ。 今年はどちらも雨でした。ちょっと安心。

「だるま祭り」というからには道沿いにだるまの屋台がいっぱい並んでいるのかな?と思ったら、だるまは神社の中でのみ売られておりましたよ。

神社の前には行列ができ、みんなお参りをした後 思い思いにだるまを買っています。選挙事務所で見るような巨大なだるまから手のひらサイズのだるままで、いろんなサイズがありますね。

だるまの目も、両眼が入った守り本尊としての「黒」と、両眼がなく、日を選んで自分で眼を入れる「白」、片方のみ眼が入れてある「半」の3種類があります。 ちなみに第一眼は向かって右(だるまの左目)から入れるそうですよ。

祭り会場には去年買っただるまを納める場所もあるのですが、そこには大小さまざまなだるまが山積みになっておりました。このだるまは、後日「だるま流し」という行事で厄落としをするそうです。

私もだるまを買おうかなーと思ったのですが、今は別に願掛けしたい事柄もないので 代わりにおみくじを引いたら「大吉」でした♪

お正月に引いたおみくじも大吉だったし、今年はなんだかいい一年になるのかも。(←前回、大吉を引いた直後に水ぼうそうになったのは 気にしない方向性で)

おみやげに、境内で売っていた『だるま最中(5個入り500円)』を買いました。

美味しかった♪

だるまの形をした最中のなかに、あんこと餅が入っています。甘さも程よいし、あんと餅のハーモニーがまたたまりませんな。パッケージを見たら『(株)大黒屋』(←音が出るので注意)の商品でしたよ。

もちろん屋台でいろいろ買い食いもしたりして、初めてのだるま祭りを満喫した一日でした。

 

4月14日(金)

『プルマン』のパンをいただいたので 思わず写真を撮ってみましたよ。こちらは人気商品の「あんドーナツ」で、粒あんとこしあんの2種類があります。

 

こちらのパンには、真ん中にカマンベールが。美味♪

   

このお店のパンはどれもすごくふわふわで柔らかいのですが、それを一番実感するのがこの食パン!

よくある柔らかいパンは 生地がすかすかしていたりしますが、このパンは耳は弾力があり 生地は密度があってしっとりもちもちとしています♪ 焼かなくても、何もつけずに食べても美味しい! むしろ、トーストするなんてもったいないですよ。

-----------------

本日は県南方面に足を伸ばして 勢至公園の桜まつりに行ってみましたが、出店は出ていたものの、桜はまだまだつぼみ状態でした。

 

夕飯は回転寿司の『寿しのオオマ』で食べましたよ。

味も良いし、味噌汁がセルフでおかわり自由なのも嬉しいですな。今日はエビの頭が入った味噌汁でしたが、味噌汁の入った鍋のふたを開けたら エビの頭がいっぱい浮かんでいたのは不思議な光景でした。 だしが出ていておいしかったです♪

中トロも食べてみましたけれど、庶民舌の私は エンガワやシメサバの方が美味しく感じますな。我ながら安上がりだと思います(^^;

そんな感じの一日でした。

 

4月15日(土)

昨日行ってきたばかりの勢至公園が 今日の『サタナビっ!』で中継されていたらしいですよ。タイムリーというか、流行を先取りした気分で嬉しいですな。(←勢至公園は秋田県で一番最初に桜が咲く公園なので、 この時期の中継場所に選ばれるのは当たり前という説あり)

気温が低いせいか、まだまだ桜はつぼみで 見頃は4月下旬ごろになりそうなのですけれども、花が咲いたらお花見に行こうと今からわくわくしております。

この間『道の駅にしめ』に行ったら 「菜の花まつり」の準備をしていたので、こちらも気になるところですな。菜の花迷路も製作中の模様。もっとも、菜の花はまだまだ葉っぱでしたけど。 菜の花が咲いたら、大潟村の菜の花ロードも見に行かねばっ。

そして、今年もご当地ソフトを食べまくりますよ!(←謎決意)

 

←前のページへ ・ 次のページへ→