らくがき帳

9月8日(月)

スーパーのお菓子売り場を何気なく見たら「すらいどきゃんプリキュア」が売っていました、そんなりあですこんにちは。

食玩の新商品情報を全然チェックしていなかったので、商品が発売されること自体知らなかったのですが、どうやら7月28日から販売していたようです。なんてこった。

金属製のスライド缶の蓋部分にプリキュアの絵がプリントされていて、中には粒状のラムネ菓子が入っています。

2023年9月に「ふたりはプリキュア Max Heart」のスライド缶ラムネが発売されて、2025年1月に「ふたりはプリキュア Splash☆Star」&「Yes!プリキュア5GoGo!」、そして今回「フレッシュプリキュア!」&「ハートキャッチプリキュア!」が発売されたとのこと。

ハートキャッチプリキュアが入っているなら、買わないわけにはまいりますまい!(←ハトプリ好き)

そんなわけで1個買ってみたら、私の推しキャラである「キュアマリン」が出ましたよ!やったーーーーーっ!!(大喜び)

全10種類なので、さすがにハートキャッチプリキュア(5種類)は揃わないだろうけど、キュアブロッサムか全員集合絵あたりが出てくれればいいなーとと思いつつ、次の日に適当にもう4個買ってみたら、なんとスムーズにコンプリートしてしまいました(びっくり)

 

8月29日(金)

娘の夏休みも終わり、暑さも少しずつ和らいできた今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

とりあえず普通に雨が降るようになって、毎日必死に庭に水撒きをしなくても良くなったのが本当にありがたいです。

アサガオの鉢植えも枯れることなく、無事にまた小学校に持っていくことができました。一安心。

 
……庭の雑草たちも生き生きしていて、これまで戦ってきた雑草たちに加えて『秋から生えてくるニューフェイスで~す!よろしくねっ!』とか『カタバミは滅びぬ!何度でもよみがえるさ!』的な感じで、次から次にワサワサ生えてきていますが、なんとか戦っていこうと思います(遠い目)

8月16日(土)

24日まで開催中の「MINIATURE LIFE展2 -田中達也 見立ての世界-」を見に行ってきました。

2021年に開催された「MINIATURE LIFE展」とはまた違った作品たちを見ることができて楽しかったです。

 

8月8日(金)

一か月近く全然雨が降らないと思ったら、急に連日大雨になっている今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

とりあえず竿燈まつり3日目(5日)の夜竿燈の時間は晴れてくれたので、竿燈を見ることができました。

平日で、初日でも最終日でもなく、日中に雨が降っていたという条件が重なったせいか、人通りがいつもより少なくてゆったり見ることができました。

雨のおかげで少し涼しくなったし、花壇の水やりもしなくてよくて一安心……と思いきや、雑草たちが『恵みの雨だ!!』とばかりに一斉にわさわさ生えてきてしまいました(遠い目)

 

8月1日(金)

早朝に散水ホースリールを使って花壇にたっぷりと水まきしても、2時間後には乾いてカラカラの土になっている今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

そんな過酷な環境の中、ミニひまわり(サンタスティッククリアイエロー)は新しい花が次々と咲いて見頃を迎えています。

種から育てて、途中で成長が止まってしまったミニひまわりは、背丈が低いままなのに葉っぱだけどんどんデカくなってきたと思ったら、真ん中に花が一輪だけ咲きました。

花自体は綺麗なのだけど、茎と葉っぱの育ち具合がアンバランスすぎますね(汗)

肥料の種類か量がおかしかったのだろうか…。それとも今年の暑さのせいなのだろうか…?
…まあ咲いたから良しという方向性で。

花壇には毎日水まきしているのですが、今年は日中の気温自体が高すぎるせいか、寿命ではないのに枯れてしまった花(ひまわり以外)も出てきてしまいました。

猛暑日が続いているし、雨は全然降らないしで、今年は一体どうなっているんだ…と頭を抱えている今日この頃です。

-----------------

←もっと前の日記を読む