6月18日(月)
途中まで書いていた12日の日記を、最後まで書き上げました。
話は全然変わりますが、友人の秋田のパロディニュースサイトに 私もいくつか記事を書いていますので、もし良ければ読んでみてください(謎)
6月21日(木)
北海道産の小麦粉で作られたスパゲティを購入しました、そんなりあですこんにちは。
これは『桜井食品』の「スパゲティ」で、北海道で栽培された小麦で作られているのですよ。ちなみに会社は岐阜県にある模様。
今まで外国産の小麦で作ったスパゲティしか見たことがなかったので、国産のスパゲティやマカロニがあったとは思いもよらず。
探してみると、『江別製粉』でも、同じく北海道産小麦100%使用の「パスタ」を販売しておりました。
どんな感じの味なのか気になるので、近々調理して食べてみたいと思います♪
6月22日(金)
今日は友達とランチを食べに行ってまいりましたー。
yumiちゃんから「リゾットかパスタが食べたい」というリクエストがあったので、秋田市山王の『グランビア』に行ってみることに。
ランチメニューの中から、私は「本日のランチ(800円)」をチョイス。今日はポークの白ワイン煮込みでした。肉がトロトロしていて美味しかったです。
これにサラダとスープ、ライスが付いてきます。
食後にはドリンクも付いてきます。6種類ある中から「アイスティー」にしてみました。
その後は場所を移動し『ナガハマコーヒー』の山王店へ。私は普段コーヒーはほとんど飲まないのですが、「世界遺産のアイスコーヒー」とか看板に書かれていたら、飲まないわけにはまいりますまい!
そんなわけで、こちらがその 「世界遺産のアイスコーヒー(441円→399円)」です。
世界遺産に指定されている「白神山地」の天然水で淹れたアイスコーヒーなのだそうですよ。コーヒー専門店なだけあって、もちろん豆にもこだわった一品です。
そんな感じで、おしゃべりしつつランチを楽しんだ日でした。
6月27日(水)
6月とは思えないほど急に暑くなったので、秋田市南通の『広栄堂』にかき氷を食べに行ってきました!
全部で70種類もあるかき氷の中から、今回は「生イチゴソフト(500円)」をチョイス。器の底には生のイチゴを使ったシロップが入っていて、その上に氷がてんこ盛り。一番上にはソフトクリームがどーんとのっています。
広栄堂のかき氷を食べると 「今年も夏が来たなー」という感じがしますね。そういえばこの店で一度も白玉系を食べたことがないので、次はぜひ食べてみたいと思います。
6月30日(土)
今日は菖蒲の花を見るべく、秋田市金足に行ってきました。
向かう途中、潟上市天王にある『たまごの樹(追分店)』に寄り道。ここのイートインコーナーで、軽食の他、ソフトクリームやかき氷を食べることができるのですよ。
今回は「いちごソフトミルク(400円)」にしてみました。イチゴシロップと練乳がかかったかき氷の上に、ソフトクリームがのっています。倒れてこないようにバランスを取りながら食べるのが なかなか難しいですな。
こちらは「メロンソフトミルク(400円)」です。
その後、店内で販売されている卵やお菓子などを見ていたら、「コケチャップ(200g・580円)」なる商品がありましたよ。秋田県産桃太郎トマトを100%使用した手作りケチャップで、オムレツやオムライスなどと相性が良い模様。
「手づくり比内地鶏卵マヨネーズ(240g・525円)」もありました。こちらは北秋田市の『くまがい卵油研究所』の商品です。
放し飼いの比内地鶏の卵とひまわり油、ワインビネガーで作られたマヨネーズだそうですよ。一般的なマヨネーズの容器ではなく、チューブタイプの袋に入っています。 秋田県産のマヨネーズは初めて見たので嬉しいですね。
ちなみにビンタイプは580円、烏骨鶏の卵を使った「烏骨鶏卵マヨネーズ」は860円でした。
-----------------
お店を後にし、秋田市金足の『小泉潟公園』へ。公園の中の「菖蒲園」で、今ちょうど菖蒲の花が咲いているのですよ。
濃紫や薄紫、白色や黄色の菖蒲の花が、あたり一面に咲いています。遊歩道をのんびり散歩している人や、カメラを手に熱心に花を撮影している人など、みんな思い思いに菖蒲園を楽しんでいますよ。
まだつぼみも残っているので、もう少しの期間、花を楽しむことができそうです。
-----------------
『道の駅 あきた港』でバター餅(400円)が売っていたので、思わず購入してしまいました。パッケージには「あっ!きたの美餅 バター餅」と書かれています。製造しているのは土崎港の『中央菓工 きた』の模様。
縦2センチ、横7.5センチ、高さ1.5センチのバター餅が8切れ入っていますよ。秋田県産のもち米を使って作っているそうです。
バター餅ブーム以降、類似品程度のバター餅があっちでもこっちでも売られるようになってきたので、これもそんな感じの商品なのかなーと思いきや、なかなか美味しかったですよ。
柔らかさは柴田さんのバター餅と同クラス。食べると、ところどころにもち米の食感が残っていて、ほんのり甘く、バターと卵の風味が感じられます。
バター餅を食べ比べてこれでちょうど10個目ですが(詳しくは6/8の日記と6/12の日記参照)バター餅の世界もなかなか奥深いなーと改めて思いました。