4月22日(土)
物事というのは大体突然に起こるものですけれど、まさかパソコンのモニターがいきなり壊れるとは思っていませんでした、そんなりあですこんにちは(遠い目)
昼にネットを見て桜の写真をアップした時は何の異常もなかったのですが、その後出かけて夜に帰宅したらモニター画面がまったく映らなくなっていたのです(汗)
最初は「パソコン本体の方が壊れた!?」とあせったものの、どうもパソコンは普通に動いているっぽい(稼動音も普通)のですよ。
そんなわけで、私が一人暮らしをしていたときに使っていた17インチのテレビ(今は台所で使っている)を持ってきて試しにHDMIケーブルでパソコンと繋げてみたものの、「信号がありません」というエラーメッセージが出るだけで画面がまったく映らず(汗)
どうしたものかとスマホで情報を検索してみたら、質問サイト的なところに「DELLのパソコンには本体背面中央部と本体背面下部の2箇所にHDMI端子があって、グラフィックボードが搭載されている本体下部の方に差さないと映らない」「パナソニックのテレビは相性の関係でまったく映らないものがある」などと書いている人がいるのを発見。
…確認してみたところ、HDMI端子を差す位置は間違っていなかったものの、このテレビはパナソニック製でしたorz
その後、リビングで使っているソニーのテレビに繋いでみたら何の問題もなく画面が映りましたよ。まさかこんな落とし穴があろうとは!おのれパナソニック!(←八つ当たり)
とりあえず原因がモニターの故障だとわかったし、このモニターは貰い物でかれこれ何年も使っている物なので、家電量販店に行って新しいモニターを買ってきました。
結局、I-O DATAのLCD-MF225XBR-Aを購入。今まで使っていたモニターは真四角に近い形だったのですが、最近のモニターはみんな横長なんですね。一体いつの間にこんな時代に。
(↑保護テープをはがす前の図)
そんなわけで、モニターが新しくなって一安心…と思いきや、横長のモニターで自分のサイトを見てみたら、レイアウトがかなり崩れて見えることが判明しました(汗)
2000年にサイトを作った時は、モニターの大きさなんてほとんど気にしなくてもよかったのですが、今ではモニターが横長になり、解像度も上がり、スマホやタブレットから見る人も増えて…と、WEB環境が色々変化してしまっているのですね。なんてこった。今まで何も気にせずに「table width="80%"」とか書いちゃってたよ!(遠い目)
モニターが壊れたのは思いがけない痛い出費でしたが、この点に気付けた事は良かったのかも…と、サイトを修正しながら前向きに考えてみることにします(汗)
-----------------