らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

9月16日(日)

今日は山形県山形市で開催された「日本一の芋煮会フェスティバル」に行ってきました!

写真が多くなったので別ページにまとめました。読む方はこちらからどうぞ。

 

9月27日(木)

ようやく「金農パンケーキ(145円)」を普通に店頭で見かけるようになったので購入してみました、そんなりあですこんにちは。

この商品は元々たけや製パン金足農業高校がコラボして、今年の5月25日から1ヶ月ほど秋田県内のローソンで期間限定販売していたものなのですが、金農が甲子園で決勝戦まで進んで秋田県内に金農フィーバーが巻き起こったので、急遽8月23日に再販されたのです。

ところが人気がありすぎて、早朝4時とか5時とかの商品入荷直後にローソンに行かないと全く買えないという状態が1ヶ月近くずーーーっと続いていまして。さすがにこれはどうなんだ…と思っていたら、今月25日から販売エリアが東北6県に拡大して量産体制が整ったらしく、やっと普通に棚に並ぶようになりましたよ。

中身はこんな感じ。1袋にパンケーキが2個入っています。

秋田県産あきたこまちの米粉や潟上市の小玉醸造の醤油を使った甘じょっぱい生地の間に、蜜漬けりんごが挟まれています。前回は秋田産りんごを使用していましたが、今回の再販では材料の調達が難しかったため、中国産りんごが使われているそうです。

ついでに「金農デニッシュドーナツ(150円)」も購入。これも同じく今年の5月25日から1ヶ月ほど秋田県内のローソンで期間限定販売していたもので、今月18日から再販されています。

中はこんな感じ。デニッシュ生地の間に、男鹿の塩を使ったキャラメルホイップがサンドされていて、上側はホワイトチョコレートや細かいビスケットでコーティングされていますよ。

どちらも甘じょっぱい風味ですね。期間限定商品なので、気になる方は早めに購入するのが良いと思います。

 

9月30日(日)

湯沢市で開催された「全国まるごと うどんエキスポ」に行ってきました!

今年は北は北海道から南は沖縄、さらに台湾のうどんのお店も出店していて、全部で22店のうどんが会場に大集合しています。前売券は1,000円、当日券は1,200円なので、あらかじめ前売券を購入しておきました。

今日は朝から雨が降っていましたが、私が会場に着いた頃には雨が止んでくれたので一安心。傘を差したまま行列に並んだり、うどんを持って休憩所まで運ぶ羽目にならなくて良かった。

どのうどんを食べるか悩みますが、私は毎年のようにうどんエキスポに来ていて既にほとんどのメニューを食べたことがあるので、とりあえず初登場のうどんを食べることにしました。

こちらは福岡県の「博多元祖ごぼ天うどん」です。その名の通り、うどんの上にごぼうの天ぷらがのってますよ。

真ん中の白くて丸い具は つみれで、中に明太子が入っています。さすがは博多。

こちらも同じく初登場の「台湾牛肉麺」。大きな牛肉やトマトがのっていて、スープは八角の風味が効いています。日本のうどんとはまた違った感じで面白いですね。

次に何を食べるか悩んだ末、愛知県の「名古屋きしめん」をチョイス。平たいうどんの上に、金のしゃちほこを思わせる二本の海老天がニョキッとそびえ立っています。食べ応えがあって良い感じ。

こちらは茨城県の「塩ホルモンうどん」です。コラーゲンたっぷりなのだとか。

「山形肉うどん」はその名の通り、豚肉がのっています。秋田県の隣の県だけあって、スープの味付けは秋田に似ていますね。馴染みのある安心感。

最後は東京都の「武蔵野うどん」。これは釜玉うどんで、うどんの上に肉と温泉卵、天かすがのっています。よく混ぜて食べましたが、麺にコシがあって美味しいですね。第5回の「全国ご当地うどんサミット」で3位を取ったそうです。

ちなみにその後の会場投票の結果、見事今年のグランプリに輝いたのは「名古屋きしめん」で、準優勝が「大阪かすうどん」、三位が「ガマゴリうどん」でした。

-----------------

うどんのチケットを使い切ったので、会場内を散策。道路沿いには食べ物や地元の特産品など、様々な屋台が並んでいます。

そんな中「かりんとう饅頭」の屋台が気になったので立ち寄ってみました。これは湯沢市で長年営業してきた『竹野屋』さんの商品なのですが、売り上げが減少して後継者もいないことから、9月末で閉店することにしたそうです。何とも残念。

こちらがそのかりんとう饅頭。皮は黒糖風味でカリッと揚がっていて、表面がザクッとした食感。中にはあんこが入っています。素朴な懐かしい感じのお菓子ですね。

道の駅おがちの屋台で手作りジェラートを販売していたので、湯沢産の栗を使った「栗」と、同じく湯沢産の山ぶどうを使った「山ぶどう」をダブル(350円)にしてみました。どちらも美味しかったです。

そんな感じで、ご当地グルメを楽しめた1日でした。

-----------------

 

←前のページへ ・ 次のページへ→