4月16日(月)
もうこれだけ暖かくなったら、雪が降ったりすることもないだろうと思い、今日はタイヤ交換をしてきました。
夏タイヤになって足元もすっきりしたし、もうじき桜も開花しそうなので、見頃になり次第、今年も花見に出かけたいと思います。
4月17日(火)
大仙市刈和野の水芭蕉群生地で ちょうど水芭蕉の花が見ごろだというので、さっそく行ってまいりましたよ! ついでにランチや展示室鑑賞も楽しんできました。
写真が多くなったので、この日の模様はこちらのページで紹介します。
4月21日(土)
市議会議員選挙に向けて選挙カーがマイクで叫びながら走り回っているおかげで、ここ1週間あまり寝不足気味の、そんなりあですこんにちは。
ただでさえ、このところ激務+残業続きで心身ともに疲れ切っていて、1分でも1秒でも眠っていたいというのに!朝からいろんな候補者が次々と通ったり演説したりしていくので、眠りが浅くなって疲れが取れないです。切ない。
もう1日の辛抱なので、なんとか頑張ってみようと思います(涙)
4月23日(月)
今日はかたくりの花を見に仙北市へと行ってまいりました!
その前にまずは腹ごしらえ、というわけで角館にあるというラーメン屋の『伊藤』へと。
ちなみにこのお店、表に看板がないどころか、のれんもなければ店内の様子もまったく見えず 「お店」であるという雰囲気すらない、本当に「ただの民家」にしか見えない建物なのですよ。 普通に行ったら間違いなくわからないと思います(笑)
お店に着いてからも、本当にここがラーメン屋なのかどうか ちょっとどころでなく不安になりましたが、どきどきしながら店の扉を開けたら 中は普通にラーメン屋だったので一安心。間違ってなくてよかった。
メニューは「そば(500円)」と「肉そば(650円)」の2種類で、大盛りは100円増しです。今回は「肉そば」を注文しました。
具はチャーシューとネギのみで、スープは少なめ。麺はコシが強いストレート麺で、よくあるラーメンとは一味違った印象ですね。スープは醤油ベースで、濃い目なのに後味がしつこくないです。 なんと化学調味料無添加だそうですよ!
美味しかったのであっという間に完食して満足♪また食べに来たいです。
-----------------
続いて仙北市西木の『かたくり群生の郷』へ。駐車場の近くには『かたくり館』という施設があり、特産品を販売していたり、500円で紙すきの体験ができたりします。
受付で協力金300円を払い、群生地へ。群生地はかなり広く、A~Eまでの5つのコースに分かれており、歩いて全部回ると半日以上はかかるのではないでしょうか。
道路は狭くて曲がりくねっていますが舗装されており、途中何ヶ所か駐車場もあるので、車で回ることもできますよ(ただし一方通行です)
群生地は1~30までのエリアに分かれており、それぞれ「茂左エ門」や「太田」等の名前が書かれた木の看板が建っています。この群生地は私有地だというので、もしかしたらそれぞれの土地の持ち主の名前なのかも。
人気スポットだという5番へと行ってみたら、広い平地に見渡す限りかたくりの花が咲いていました! 遊歩道から中に入ることはできませんが、はるか向こうまでびっしりとかたくりの群生が!
とはいえここ数日天気が悪く、今日も朝から雨が降ったりしていたので、かたくりの花はつぼみだったり、花びらが下を向いていたり。
係員さんの話によると、天気がいいと花びらは上に向かって反り返るのですが、今日のような天気だと花が下を向いてしまうのだそうで。
ポスターやチケットの写真のような赤紫色の花のじゅうたんを見るには、花が見頃でなおかつ天気がいい日に来る必要がありそうです。
とはいえ、咲いているかたくりはなかなかきれいですね。園内には観光客が多く訪れ、本格的なカメラを片手に撮影している人もたくさんいました。
これまた人気スポットの10番へと行ってみたら、駐車スペースのすぐそばに小さな小屋があって、そこでおじさんが薪ストーブで焼いた栗をご馳走してくれましたよ。
このあたりは日本一大きいといわれる「西明寺栗」の産地で、かたくりの群生地も栗畑の中にあるのですよ。
もらった栗は普通の栗の倍ぐらいの大きさがあったのですが、これでも「小さすぎて」出荷できない規格外の栗なのだそうです。おじさんによると、出荷する西明寺栗は、3個持つと手に入りきらないほどだそうなので、西明寺栗がどれだけ大きいかがうかがえますな。
これは去年の秋に取れた栗だそうで、ほくほくしていて甘くておいしかったです♪
そんな感じの一日でした。
4月24日(火)
先日購入した「Happyプッチンプリン」を食べてみましたよ。
ちゃんとお皿にのせて大きい突起をプッチンしたら、「ゴバッ」というか「ゴフッ」というか、そんな感じの音はしたものの、何の問題もなく無事に容器から出てきました。よかったー。
食べ進めるうちに段々プリンが自重で傾いてきて、一種の棒倒しゲーム状態になったりもしましたが(←最後には倒れた) 巨大なプッチンプリンはなかなかインパクトがあって面白かったです。
結構量はあるものの、元々甘いものが好きなこともあって 別段苦労せずに食べることができたので、いつかバケツプリンを食べてみたいという夢が再燃しました(笑)
4月25日(水)
おととい立ち寄った角館は まだまだ桜がつぼみ状態でしたが、秋田市内は桜がいい感じで咲いてきましたよ!これはぜひお花見に行かねばなりますまい!!
そんなわけで秋田市浜田の『梅林園』へと行ってまいりました。ええ、「桜」ではなくて「梅」を見に(笑)
ここは『浜田森林総合公園』の一角にある公園で、冬至梅や豊後梅などの梅が約500本植えられているのですよ。
今まで桜と梅の違いってあまりよくわからなかったのですが、実際に見てみると枝の形や花の付き方が違いますね。同じ梅でも、花びらが5枚のものや、八重桜のようにふわふわしたもの、色も真っ白から薄いピンク、濃いピンクのものまでさまざまです。
一つ気になるのは、全体的に 梅の花の付き方が悪いことなのですけれども。近くで見るとすごくきれいなのですが、ちょっと離れると全体的に枝ばかりが目立ちますね。
まだつぼみだとか、見頃を過ぎたとかではなく、木自体の元気がないような感じ。以前はもっと花を咲かせていたそうなので、3年前の塩害がまだ影響しているのか、 それとも鳥や虫のせいなのか、土や手入れの問題なのか…。いずれにせよ、ちょっと心配です。
公園内を歩くと、風にのって梅の花の甘い香りが漂ってくるのがいい感じでした。この辺も桜とは違ってまた楽しいです。
-----------------
その後は『新屋大川端帯状近隣公園』で桜を見てみたり。ここは水路の両側に400本ものソメイヨシノが植えられており、その長さは約1キロもあるそうです。
桜はまさに今が満開! 枝いっぱいにふわふわした白い花が咲き乱れ、遠くから見るとまるで雪が積もっているかのように見えます。
今日はあいにく小雨が降っていましたが、晴れていたらさぞかし見事な景色だろうなーと思いました。
県内のあちこちで桜が本格的に咲いているし、菜の花などの春の花もそろそろシーズンを迎えるので、次の休みにはどこに行くべきか悩んでしまう今日この頃です。
4月27日(金)
ちょうど今日から5/7まで 中三で『全国味百撰』が開催されているのですが、今回出店している『長沼あいす』の「和三盆と花豆のプリン」をいただきました。
なんとこのプリンは陶器製のツボに入っているのですよ。まるで梅干か何かが入っていそうな雰囲気ですが、ふたを開けるとそこにはプリンが!
表面は生クリームのようにトロトロで、その下には和三盆を使った上品な甘さのプリン。一番底には甘く煮た大きな花豆がごろごろ入っていますよ。おいしいし、洋菓子なのにしっかり「和」のテイストなのが 面白いと思います。
このツボは捨ててしまうのがもったいないので、何かに使えないかなーと現在考えております(笑)
4月28日(土)
大潟村の菜の花&桜が見頃だというので、さっそく見に行くことにしましたよ!
花を見る前にお昼ごはんを食べねば、というわけで 秋田市東通の『食楽(くら)』へと行ってみました。(以前『歓喜天』があった場所です)
店先に「営業中」の札が出ていて、ランチメニューの看板も出ているのに扉が開かなくてあせりましたが、ちょっと力を入れたらすんなりと開きましたよ。 やや建て付けが悪かったのか、何かが引っかかっていたものと思われます(汗)
ランチメニューは「鶏ももやわらか煮定食(580円)」と 「肉鍋定食(750円)」、「食楽定食(880円)」の3種類。食楽定食は豚しょうが焼きや からすがれい、鶏団子煮等を一度に楽しめるようなので ちょっと心引かれましたが、今回は鶏ももやわらか煮定食にしてみました。
柔らかく煮込まれた鶏もも肉がメインで、じゃがいも煮と温野菜(キャベツ)、漬け物がついてきます。味噌汁には大根と鶏のつみれ、小口ねぎが入っていました。 なんとご飯と味噌汁はおかわり自由ですよ!580円でこの内容とは嬉しいですね。美味しかったです。
-----------------
その後の模様は、写真が多い&長くなりそうなので こちらのページにまとめてみました。