らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

1月1日(火)

新年明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。

そんなこんなで年末年始も関係なく働いている今日この頃なわけですが、せっかくの新年ということで、初詣でに行ってきましたよ。

日付が変わるころに三吉神社に到着したのですけれど、すでにそこには数百メートルもの長い行列がっ。さすがに初詣で客が秋田県で一番多い神社なだけありますね。

寒風に吹かれながら順番を待っていたのですが、列に並んでからお参りを終えるまでに1時間以上かかりました。手や足先が冷たいのなんのって!今度初詣でをする時には、カイロを貼って帽子をかぶって、完全防備しなくてはなりますまい。(←謎決意)

お参りの後におみくじを引いてみたら、結果はなんと『大吉』でしたよ! 幸先がいい感じで嬉しいですな♪

……いやしかし、おととし『大吉』を引いた前後に、車で追突されるわ水ぼうそうになるわ大寒波になるわで、さんざんな目にあったことを考えると(06/01/07の日記参照)素直に喜んでいいのか?と思ってみたり(悩)

 

1月2日(水)

今日は休みだったので、実家に帰省してきました~。妹夫婦は入れ違いで明日帰省する模様です。

ついでに実家近くの神社でお参りしてきましたよ。元旦の日付が変わる頃に行っても待ち時間0秒~30秒という小さな神社なのですが、小さい頃から毎年ここでお参りしているせいか、この神社に行かないとなんとなく落ち着きませんな。

ちなみに実家は元々『なまはげ』の風習がある地域なのですが、今年もなまはげは来なかった模様です。

昔は毎年大晦日の夜になまはげが町内を回って歩き、各家々ではお膳とお酒をあらかじめ準備して、出刃包丁片手にドカドカと家に上がりこんで来て、大声で「うぉー!!」「泣く子はいねがー!」と叫ぶなまはげ達をなだめて、丁重におもてなしていたものですけれど、最近では小さな子供の数が少なくなったし、そもそも青年会の人たちがやる気がなくなった、という理由で、もう5年以上なまはげは来ていません。

おそらくこのまま、うちの地域のなまはげは なくなってしまうのだろうな…と思うと切なくなります。伝統ってこんな風に消えていくのですね。仕方ないことなのかもしれませんが、やはり悲しいです。

-----------------

話は全く変わりますが、実家でもらったリンゴが予想外に大きかったですよ。

どこのリンゴなのだろう?  

見た瞬間、「うわ、でかっ!?何これ!? Σ( ̄□ ̄;」と 素で驚いてしまいました(笑) 右が普通サイズのリンゴで、左が実家にあったリンゴ。なんだかプッチンプリンとHappyプッチンプリンを思い出しますな(謎)

思わず測ってみたら、直径は10センチを超えていました。お歳暮か何かでもらった物らしいのですが、こんなに大きいリンゴがこの世にあったなんて…。 世界の広さを思い知らされます(←違)

そんな感じの一日でした。

 

1月5日(土)

50枚全部新品ピカピカの10円玉を手に入れました、そんなりあですこんにちは。

全部真新しい硬貨です。

  しかもロールで3本分(笑)

全部で1,500円分。

どれも平成19年度製ですよ。銅の色そのままなので、普通の10円とは比べ物にならないほどキラキラしております。なんか嬉しい感じ♪

秋から年末ぐらいの時期によく 新品の硬貨が出回るという話は聞いた事があるし、お金を扱う業種の人には珍しいものではないのかもしれませんが、入手するチャンスがほとんどない私にとっては貴重な物ですよっ。

そんなわけで、多分この10円は使えずにずっと取っておくと思います。(←貧乏性な人)

 

1月7日(月)

2日にもらってきたりんごを食べてみましたよ。

マンガのようだ(笑)  

写真だとどうも大きさや迫力が伝わらないのですが、横に置かれた果物ナイフの大きさと、このお皿の直径は20センチである、という状況から、このりんごのとてつもない巨大さを理解していただけるとありがたいかと。

半分に切ったらお皿から豪快にはみ出しましたの図(謎)

お腹いっぱいです。  

半分どころか、1/4個で普通のりんご1個分あるのではなかろうか。一度に食べ切れなかったので、半分だけ食べて、残りはラップをかけて冷蔵庫にしまいました。

ちなみにサイズは大きいけれど味は大味ではなく、普通においしかったです。

-----------------

その後『パソコンの館』に行ったら、1GBのUSBフラッシュメモリが1,000円だったので、1個買って帰ってきました。

シリコンパワー製です。

ドライバさえ入れればMeでも動くと書いてあったので さっそくパソコン前面のUSBポートに差し込んでみたものの、フラッシュメモリがまったく認識されないのですよ。 使えるとか使えないとか言う以前に、ハードウェア自体が認識されないだなんてそんなバカなっ。

おかしいなーと思ってよくよく見たら、我が家のパソコン前面のUSBポートが やや奥まった場所に付いているせいか、フラッシュメモリの本体(黒い部分)がつっかえて、きちんと奥まで刺さらないということが判明しました(汗)

思いもよらぬ罠が。  

以前に買ったバッファローのUSBメモリ(256MB)は 問題なく使えていたので、こんな事態は予想していなかったですよ。年明け早々何ですかこのトラップはっ。

まあ、USBハブを使ったり、本体後ろのUSBポートに刺せばいいだけなので、とりあえず気にしない方向性で行きたいと思います。

 

1月9日(水)

たまたまテレビをつけたら ちょうどNHKの「みんなのうた」が放映中でして。

それが榊原郁恵の「しあわせのうた」だったので (←♪東に住む人は~しあわせ~♪ってやつ) 懐かしい歌だなーと思いながら眺めておりました、そんなりあですこんにちは。

それにしてもこの歌、子供の頃から思っていたのですけれど、北に住んでいる人だけ損なような気が…。

歌詞の中で東西南北それぞれの幸せを歌っているので、一見どの地域の人も幸せそうに思えるのですが、冷静に考えてみるとですね。

東の人=生まれたばかりの太陽を、一番先に見つけることができる。
南の人=いつでも花の首かざりを、愛する人に捧げることができる。
西の人=いつも終わりに、太陽を明日の空へ見送ることができる。

これらが「毎日」実感できる幸せなのに対し…。

北の人=春を迎える喜びを、誰より強く感じることができる。

…一年のうちで春先のみ、しかもほんのわずかな時間しか幸せを実感できない北の住人(涙)

春が来るのが嬉しいってことは、逆に考えるとそれだけ冬が厳しくて辛い地域だってことで、それって幸せでもなんでもない気がするのですが(汗)

そんなわけで北国在住の私としては なんだか非常に納得いかないのですけれど、秋田は日本海沿いにあるので 「春を迎える喜び」の他に「太陽を明日に見送れる」のだから2倍幸せなのだろうか、と思ってみたりする今日この頃です。

 

1月10日(木)

ずっと書きかけになっていた、厳美渓に行った時の日記を全部書き上げました。

8月末の日記なので、5ヶ月近く前の事ですが、読む方はこちらからどうぞ。

「後ほどまとめてアップします」と言いながら、ずっと書きかけになっている日記がちらほらあるし、食べたものの紹介していないソフトクリームもかなりあるので、 合間を見てちょっとずつ完成させていきたいと思います(汗)

 

1月11日(金)

東京に出張に行ったleftwingさんに「チキン弁当」をもらいましたよ!

 横から見た図。  

ちなみにこの「チキン弁当」は、東京駅などで売っている駅弁なのです。

実は以前読んだ「おいピータン!!」というマンガの中で、主人公の大森さんが、新幹線の中でこのチキン弁当をすごく楽しそう&美味しそうに食べていて、たまたま隣の席に座っていた失恋直後の女性が、そんな大森さんとチキン弁当の様子に翻弄されつつも、最後にちょっとだけ立ち直るという話があったのですよ。

マンガを読んだ時は架空の弁当だと思っていたのですが、ちゃんと実在する弁当な上に、40年以上も前から販売されているロングセラー商品だと知っては黙っているわけにはいきませんな(謎)

とはいえ、冷麺のためだけに盛岡に行った私も、さすがにチキン弁当のためだけに東京に行くわけにはいかないので、いつか食べてみたい…と思い続けていましたが、ようやく夢が叶いましたよ。ありがたや。

(以下、おいピータンを読んだことがない人を全力で置いてきぼりの日記になっていますけれど、その場合はさらりと読み流すか、おいピータンの3巻を読んでみる方向性でお願いします)

-----------------

そんなこんなで入手したチキン弁当ですが、本当にマンガに出てくるままのパッケージ(笑) 絵での再現率がかなり高い!伊藤先生恐るべし。

シールが貼ってあるのが切ない(謎)

ああ、この「のんきな柄」…!(笑)

のんきな柄しやがって…!(謎)

中身もマンガの光景そのままで、左側がチキンライス、右側が鶏肉の唐揚げ。どちらも美味しそうで、思わず大森さんのように 「唐揚げ・ライス・ライス・唐揚げ・ライス・唐揚げ…」と、リズミカルかつ楽しげに食べてしまいそうです(笑)

ライスの上には玉子そぼろが。

唐揚げの横に、あんずが入った袋と ドレッシングが入った袋が添えられていました。もちろんお手ふきと割り箸も入っています。

唐揚げもライスも、どちらも程よい味つけ♪長年愛される理由がわかりますなー。多少冷めていても美味しく食べられるのがまた、駅弁としてポイント高いのではないかと。

こうなるといつか新幹線の中でこれを食べてみたいところですが、私は車酔いする体質(特に秋田-大曲間の逆走がダメ)なので、唐揚げのような重いものを食べる自信がないのがネックであり(悩)

 

1月12日(土)

何気なく昨日の日記を読み返したら、無性に唐揚げが食べたくなってきたので、外旭川の『力食堂』に行ってきました、そんなりあですこんにちは。

チキン弁当で唐揚げを食べたばかりだというのに、なぜまたこんなに唐揚げが食べたいのか…。唐揚げに含まれる何かの栄養素が足りないのだろうか?でも鶏肉自体は焼いたり煮物にしたりと、このところよく食べている気がするのだけれど。うーむ。

そんなわけでこちらが「からあげ定食(900円)」です。

上にのっているのはオレンジ。  

以前日記にも書きましたが(07/05/07の日記参照) このお店は大盛りの店なので、料理のボリュームがすごいのですよ!

衣はサクサクしてます。

写真だと今一つ迫力が伝わりませんが、大きなお皿に唐揚げと千切りキャベツがどーんと乗っかり、お茶碗自体も大きいのでご飯もこれまた大盛りです。唐揚げの数を数えてみたら、全部で18個ありました(汗)

さっそく食べ始めたのですが、半分くらい食べたらようやく 「ごく一般的な唐揚げ定食のボリューム」になるという現実(汗) せめてご飯を少なくしてもらえばよかっただろうか。

おいしいのだけれど、量が半端じゃないので、途中から「大食い大会に参加中のチャレンジャー」みたいな、そんな心境になってきました。3分の2ほど食べたところでスピードが急に落ち、 唐揚げの群れとお茶碗に残ったご飯をどうやってやっつけようか真剣に悩み始めてみたり(汗)

もしも自分に満腹ゲージがあったら、明らかにメーターを振り切っている状態ですよ。食べるのがこんなに辛いのは、仙台で無理して牛タンを食べた時と、盛岡でわんこそばに挑戦した時以来のような気が…(遠い目)

最後の唐揚げ1個が予想以上に強敵で、やっとのことでなんとか全部食べきりました。「自分は大食い選手にはなれない」という事と 「自分の胃袋の限界は、力食堂のからあげ定食」だという事が身にしみてわかった2008年の初春(謎)

ちなみにこちらは「カツ丼(700円)」です。これもまた大盛りでボリューム満点!何も知らずに頼むと驚くこと間違いないですな。

豆腐と漬け物付き。

ちなみに、限界を超えて食べたせいか、夜になってもお腹が減りませんでした(笑)

 

1月14日(月)

スーパーに行ったらお菓子コーナーに「ニョロニョロマシュマロ」なるものが売っていたので、思わず買ってしまいました、そんなりあですこんにちは。

インパクトのあるパッケージ。

パッケージにはニョロニョロの絵が描かれ、「ムーミンの優しいお肌のようなマシュマロです」という説明文が書かれていますよ。

…個人的には、ムーミンのほっぺは 「マシュマロ」というよりも 「グミ」系の弾力があるイメージなのですが、まあそれはそれとして。

袋からマシュマロを出してみましたの図。

まさしくニョロニョロ。

若干背丈が短めではありますが、ちゃんとニョロニョロの形をしていますなー。この短い手があってこそのニョロニョロですよ。

せっかくなので、お皿にわさわさと並べてみたら、ニョロニョロの群れのようになりました(汗) 目を離したらきっとこいつら一斉にニョロニョロ動くよ!なんだかそんな気がする!(謎)

夜中に動きそう(笑)

雷を求めて集団で移動されても困るので、その前に食べてみましたが、甘さと一緒にミントの風味がしますね。のどがスースーする感じです。袋を見てみたら「ミルクミント味」と書かれていました。

コラーゲンが1,800mg含まれているそうなので、お肌がぷるぷるにならないかなーと期待してみたり(謎)

 

←前のページへ ・ 次のページへ→