らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

5月1日(水)

平成の時代が終わり、ついに令和が始まりましたよ!

まだ全然実感はないですが、始まったからには全力で対応せねばなりますまい。とりあえず当面の目標として、書類を書くときに記入欄に間違って「平成」と書かないようにしたいし、令和元年という表記を見て「え、令和?……ああそうか、令和になったんだっけ」といちいち動揺しないように頑張りたいです(謎決意)

 

5月2日(木)

今日は仙北市角館に桜を見に行ってきました。

…とはいえ、ソメイヨシノはここ数日の雨と風ですでに散ってしまっているので、桧木内川沿いの桜並木もこんな状態になっています。おまけに今日は気温が低いし風が強くて寒いですよ。

数日前までは桜が満開だったようなので、通りを歩く観光客の方々も残念がっているようでしたが、こればかりは仕方がない。それでも角館樺細工伝承館の前のしだれ桜がちょうど見頃になっていたので、そこで記念撮影をしている人が多かったです。

こちらもしだれ桜。ちょうど満開です。咲いている場所が仮設トイレの横というのが少し残念ですけど(汗)

武家屋敷通りを歩いていたら、桃の花も咲いていました。ピンクと白色の2色で綺麗です。

今回初めて『佐竹歴史文化博物館』を見てみました。後で知ったのですが、ここは秋田出身の金属工芸家の林 美光氏による私設の博物館で、展示物のほとんどは林氏が製作した工芸作品でしたよ。江戸時代に作られていたものの、その後技術が途絶えてしまっていた「金銀銅杢目金」の技を現代に復活させて工芸品を作ったとのことです。

秋田藩佐竹家の甲冑や当時の芸術工芸品も並んでいるものの、建物自体がこぢんまりとしていて、さらに2階には林氏の製作した現代アート作品しか並んでいないので、佐竹家の歴史やゆかりの品々をじっくり楽しみたいという方は正直物足りないと思います。

とはいえ、金銀銅杢目金の工芸品を間近で見る機会もそんなにないと思うので、芸術工芸品に興味がある方は見てみても良いかも。

-----------------

角館樺細工伝承館の1階の土産物屋で「花見だんご(5本入650円)」を購入しました。仙北市角館の『八田菓子舗』の商品だそうです。

白くて甘いだんごを、桜色、若緑色、小豆色の3色のあんで包んでいて、その上から薄く寒天をかけてあります。色鮮やかで可愛いし、小振りなサイズで食べやすいし美味しいですよ。

これは季節限定商品で、花見だんごは毎年4月初旬から5月上旬、紅葉だんごは10月初旬から11月上旬のみの販売だそうです。

これはぜひまた食べたいので、今後販売時期に角館付近を通ったら購入したいと思います。

-----------------

その後、仙北市の刺巻湿原にも行ってみましたが、ミズバショウはもう見頃をかなり過ぎてしまっています。かろうじて綺麗に咲いているところだけ撮影するとこんな感じ。カタクリもザゼンソウも花が終わってしまっていました。

そんな感じで一足遅いお花見でしたが、それなりに楽しかったのでまあ良しという方向性で。

 

5月7日(火)

今日は友達と会ってランチしてきましたよ。

今までなら気になったお店にどこでも行けましたが、赤ちゃん連れだと行ける店が限られちゃいますね。娘はまだ5ヶ月で腰ずわりができていないのでB型ベビーカー(7ヶ月から可)には乗せられないし、ファミレスにあるような子供用のイスもまだ無理だし。お座敷なら座布団の上に転がしておけばなんとかなりそうなので、今回は秋田市のインド・ネパール料理店の『パナス 土崎店』になりました。

ランチメニューの中から「チーズナンセット(950円)」をチョイス。JAF会員だとランチメニューが10パーセント割引になるのでありがたいですね(500円のシンプルランチセットを除く)。

このチーズナンが本当に大きい!でかいお皿にどーんと乗ってくるのですが、この8切れで1人前です!しかも無料でお代わりできるんですよ!

カレーの辛さと種類を選べるので、「本日のスペシャルカレー」のノーマルにしてみました。今日はチキンとレンコンのカレーでしたよ。ドリンクはアイスチャイにしました。

いつもはプレーンナンを食べていましたが、チーズナンも美味しいですね。カレーももちろん美味しいし、店員さんたちが子ども好きらしく、ニコニコ対応してくれました。

娘もおとなしく座布団の上で転がっていたり友達に抱っこされたりしていたので一安心。元々おとなしい子なのですが(人見知りが始まったらどうなるかわかりませんが)、今のところ外出先では静かにしていてくれるし、抱っこ紐もチャイルドシートも嫌がらないので、お出かけしやすくて助かります。

出産以降久々に友達に会えたし、カレーも美味しくて満足です。

-----------------

帰宅後は、娘に初の離乳食を食べさせました。本当は5ヶ月の半ばごろから始めようと思っていたのですが、今年はゴールデンウィークが10連休で、途中でアレルギーが出てしまった時に病院が開いていないのが怖いので、後ろにずらすことにしたのですよ。

10倍がゆをミルサーでトロトロにしたものです。ちゃんと鍋を使ってお米から作りました!次回からは炊飯器のおかゆモードで作る予定。

今までの人生でミルクしか飲んでいない娘に「これは食べ物である」と認識させるために、まずは別の皿と大人用スプーンを使って、私がおかゆを一口食べて見せましたよ。まだ言葉は通じない娘ですが、目の前で実演すればきっとわかってくれるに違いない(希望)

そんなわけで続いて娘にもおかゆを食べさせてみましたが、娘はすんなり食べてくれました。よかった!

娘の表情から察するに『ミルクと違ってベタベタドロドロするし、甘くもないけど、お母さんが食べろって言って口に入れてくるからとりあえず食べてみるか』という雰囲気が伝わってきますが、嫌がってはいないようなので一安心。今後、離乳食本を参考にしながら進めていきたいと思います。

 

5月9日(木)

娘が産まれて今日でちょうど半年になりました!本当にあっという間に大きくなっていくなぁ(遠い目)

ネットを見ていたら、なにやら生後6ヶ月の日を「ハーフバースデー」と呼んでお祝いする風習が一部であるようで、離乳食の本にも絹ごし豆腐やかぼちゃなどを使ったランチプレートの作り方が載っていましたよ。

とはいえ、我が家はおとといから離乳食をスタートしたので、まだおかゆ以外に食べさせられるものがないし、そもそも生後6ヶ月目のお祝いってなんだか中途半端じゃないかな…と悩んだ末、とりあえずアンパンマンのしゃかしゃかボールをプレゼントしてみました。ボールっぽいおもちゃを買いたいと思っていたから、まあちょうどいいタイミングということで。

アンパンマン しゃかしゃかボール

アンパンマンの絵が描かれた内側のボールの中にはビーズが入っていて、転がしたり手で持って振るとシャカシャカと音が鳴ります。娘は普通に気に入ったようで、片手で枠を握ってブンブン振り回して遊んでいました。よかった。

娘は先月よりもちょっと大きくなりました。ハイハイはまだできませんが、寝返りと寝返り返りに加えて「お腹を中心にして回転する」という技を取得したので、真横だけでなくてある程度行きたい方向に転がっていけるようになった模様。行動範囲がどんどん広がっていく(汗)

離乳食も始まったし、毎月ちょっとずつ成長しているなぁとしみじみ思う今日この頃です。

 

5月12日(日)

大仙市協和小種地区の菜の花畑が見頃を迎えているというので見に行ってきました。

今日は快晴なので、青空と黄色い菜の花のコラボレーションを楽しむことができます。日曜日ということもあってか、次から次に車や人が訪れて、みんな思い思いに菜の花を楽しんでいますよ。入り口の横では、ここの菜の花畑で収穫した菜種を使った「まほろば菜油」を販売していました。

ちょうど見頃で、風が吹くたびに菜の花がふわふわと揺れます。

遠くの方の丘はほとんど咲いていません。満開の畑と全然咲いていない畑がはっきり分かれていて、毎年その場所が違うので、おそらく菜の花の連作障害対策なのではないかと。

菜の花畑から出羽グリーンロードに向かう途中にも、道路沿いに小さな菜の花畑が点在しています。

菜の花越しの鳥海山を見ることができました。

-----------------

 

←前のページへ ・ 次のページへ→