らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

8月1日(金)

早朝に散水ホースリールを使って花壇にたっぷりと水まきしても、2時間後には乾いてカラカラの土になっている今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

そんな過酷な環境の中、ミニひまわり(サンタスティッククリアイエロー)は新しい花が次々と咲いて見頃を迎えています。

種から育てて、途中で成長が止まってしまったミニひまわりは、背丈が低いままなのに葉っぱだけどんどんデカくなってきたと思ったら、真ん中に花が一輪だけ咲きました。

花自体は綺麗なのだけど、茎と葉っぱの育ち具合がアンバランスすぎますね(汗)

肥料の種類か量がおかしかったのだろうか…。それとも今年の暑さのせいなのだろうか…?
…まあ咲いたから良しという方向性で。

花壇には毎日水まきしているのですが、今年は日中の気温自体が高すぎるせいか、寿命ではないのに枯れてしまった花(ひまわり以外)も出てきてしまいました。

猛暑日が続いているし、雨は全然降らないしで、今年は一体どうなっているんだ…と頭を抱えている今日この頃です。

 

8月8日(金)

一か月近く全然雨が降らないと思ったら、急に連日大雨になっている今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

とりあえず竿燈まつり3日目(5日)の夜竿燈の時間は晴れてくれたので、竿燈を見ることができました。

平日で、初日でも最終日でもなく、日中に雨が降っていたという条件が重なったせいか、人通りがいつもより少なくてゆったり見ることができました。

雨のおかげで少し涼しくなったし、花壇の水やりもしなくてよくて一安心……と思いきや、雑草たちが『恵みの雨だ!!』とばかりに一斉にわさわさ生えてきてしまいました(遠い目)

-----------------

 

←前のページへ ・ 次のページへ→