らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

10月2日(日)

湯沢市で「うどんエキスポ」が開催されるので、今年も行ってきましたよ!

今回で6回目になるこのイベント。今年は全国から集まった19のご当地うどんの屋台がうどんエキスポの会場に並びます。会場周辺にはうどんの他にも様々な食べ物の屋台が並んでおりますよ。

今年もあらかじめビフレで前売り券(1,000円)を購入しておきました。うどん一杯券が3枚ひとつづりになっていますよ。ちなみに当日券は1,200円です。

-----------------

湯沢市に向かう前に、まずは秋田市のアゴラ広場で開催していた「I LOVE秋田産応援フェスタ」へ。秋田産の食材やご当地グルメなどの屋台が並び、ステージではイベントも行われるとのこと。これはぜひとも行かなければなりますまい。

会場を歩いているだけでも、梨だのソーセージだの、美味しい物の試食を色々もらえたり、アンケートに答えると粗品をもらえたりと、結構お得感満載なイベントですね。

I LOVE秋田産のテーマソングCDの無料配布もしていました。ブースにはErikahさんがいて、CDにサインをしてくれましたよ。

会場で由利本荘市名物の「本荘ハムフライ」を購入。プレスハムを使ったもの、ロースハムを使ったもの、チーズが入ったものなどなど、色々種類があるのですね。

揚げたてアツアツでカリッとしていて美味しかったです♪

-----------------

その後は湯沢市のうどんエキスポ会場へ。人気のうどん屋台の前には長い行列ができていますが、回転も速いので待っていれば列がどんどん進んでいきます。

まずは今回初登場の「近江牛うどん(滋賀県)」!

あの近江牛を使ったうどんですよ。なんて贅沢な!屋台の前には大行列が出来ていて、時折一旦販売休止をして行列をさばいていました。

近江牛うどんは大人気で、一番最初に完売になっていました。売り切れる前に食べることができて良かったです。

こちらは同じく今回初登場の「ひっぱりうどん(山形県)」。うどんの上にサバ缶と納豆、タコの天ぷら、ネギがのっています。郷土料理なので各家庭で作り方が異なるようですが、納豆を加えたタレにサバ缶や生卵を加えるのが一般的だそうですよ。

これは以前にも一度食べたことがある「村山かてうどん(東京都)」です。つけ麺タイプで美味。

こちらは「北海道純雪うどん(北海道)」です。冷やしうどんが既に売り切れてしまったというので、温かいうどんの方を購入。厚みもある大きなホタテを天ぷらにしたものが乗っています。ちなみにこのうどんが投票でグランプリを獲得していました。

会場内では地元の高校生ボランティアさんたちが、容器の片付けや各店の呼び込みなどを行っているのですが、「うどんはやっぱり麺です!麺をいっぱい食べられまーす!」という謎の呼び込みの声が聞こえたので、一体どういうことだ??と思ったら、「武蔵野うどん(東京都)」の店が具を切らしてしまって、麺と天かすだけの状態になっていました(笑)

本来のっているはずの卵やネギ、肉などがないのはさみしいですが、具がないかわりに麺が増量されていたので、まあこれはこれで。

最後は毎回食べている、麺のコシが強くて、すだちと大根おろしがのった讃岐うどん……と思ったら、いつもの讃岐うどんの屋台がない!(大ショック)

「讃岐うどん(香川県)」を出している屋台自体はあるのですが、販売していたのは「年明けうどん」「しっぽくうどん」「きつねうどん」 の3種類でした。なんてこった。

そんなわけで「年明けうどん」を購入。うどんの上にねぎとかまぼこ、そしてなんとあんこが入った大福がのっていますよ!

組み合わせが面白いし彩りも綺麗ですが、やはりうどんと大福は別々に食べた方が美味しい気が(汗)

-----------------

その後は湯沢市の『お菓子処やな田』で和菓子を買ったり (時間がたっても不思議と柔らかくて美味しい)

大仙市の『新栄堂小田島』で冷凍ソフトを買ったり

途中で案内板を見かけて気になった 「スタルヒンの墓」をお参りしたり。

 

そんな感じの1日でした。

 

10月8日(土)

西武秋田店で11日まで「秋の北海道物産展」を開催しているので行ってきました。

新登場の『ミルキーハウス』で「大雪山グランサンデー(680円)」を購入。1日限定販売20個だそうです。

ソフトは低温殺菌された大雪山麓高原の生乳を使用していて、添加物や保存料は一切含んでいないとのこと。

練乳っぽい甘さのソフトクリームの上に、焼きマシュマロとプレミアムニューヨーク(チーズケーキ)、限定キットカットがのっているという盛りだくさんな一品。チーズケーキはしっとりとしたタイプでした。美味。

-----------------

今日は秋田県内のほぼ全域に大雨洪水警報が出されるという、文字通り悪天候な日だったのですが、「大曲の花火 秋の章」の前売り券を買ってしまっていたので、花火を見に行くことに。

その前に、秋田市の通町商店街で開催している「招福 狐の行列」へ。(どのようなイベントなのかは2012/10/13の日記参照)

今日は雨なので、残念ながら行列は中止になっていましたが、会場で餅と稲穂を配っていたのでもらってきました。

その後は雨が降る中を大仙市へ向かい、「大曲の花火 秋の章」の会場へ。有料席には番号が振られたパイプイスがずらりと並んでいて、チケットに印刷されている席を探して座ります。

家からレインコートを持参して鑑賞したものの、足元の方がちょっと濡れてしまいましたよ。こういう場合はすそが長めのポンチョを着るべきでしたな。

雨なのは仕方ないにしても、雲で花火が全然見えなかったらどうしよう…と不安でしたが、花火は綺麗に見えました!良かった。

思えば「大曲の花火 春の章」の時は完全に暴風雨でしたが、あの時も花火自体はすごく綺麗に見えたんですよねー。不思議です。

そんなこんなで、花火スタート。「あおのものがたり」というサブタイトルの通り、今回は青い色の花火が多く打ち上げられていました。打ち上げ場所が近いので、結構迫力がありますね。

BGMにピッタリ合わせて、花火がポンポンと打ち上げられていきます。どの花火を見ても、普通の花火大会のフィナーレ花火並のボリュームで、本当に見応えがありますよ!はるばる見に来た甲斐があった! これで雨さえ降っていなかったらもう完璧だったのに!でも満足!!

司会の方の花火解説もわかりやすいし、趣向を凝らした花火が多くて、見ていて楽しいですね。

妖怪ウォッチの花火もありました。これはジバニャン。

こっちはUSAピョン。

そしてコマさんのほっぺの渦巻き。

スターマインも賑やかですが、尺玉も1発1発の完成度が高いです。さすがは花火の街・大仙市。雨にめげずに来て良かった!

そんな感じで、美しい花火を楽しむことができました。

-----------------

 

←前のページへ ・ 次のページへ→