らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

 

それにしても、今日はものすごく蒸し暑い(汗) 歩いているだけで汗だくになるので、自販機でお茶を買って水分補給しながら歩くこと10分。目的地である『かっぱ橋道具街通り』に到着~。

この通りは、調理器具や包装用品・装飾品に家具等々、飲食店向けの業務用品を扱うお店が密集した、まさに「職人街」といった感じの通りなのですよ!

…5時で閉まる店が多いので、私が着いた時には 店じまいしているお店も結構多かったですが(汗) それでもまだ開いているお店もあるし、見ているだけでこれがまた面白い。

調理器具専門店、陶器専門店、漆器専門店、包丁専門店、ショーケース専門店や看板専門店に電飾専門店、包装用品専門店に大型厨房設備専門店。

イスばっかり並んでいるお店もあれば、のれんや赤提灯がずらっと並んでいるお店もあったりして。飲食店を始める時にここに来れば 文字通り何でも揃いそうですよ。すごすぎる。

-----------------

食品サンプル(よく食堂の入り口にあるやつ)の専門店があったので入ってみたら、和食・洋食・中華・デザート・ドリンク類の調理済み食品から 生の魚や野菜、カットフルーツ、かたまりの氷まで ありとあらゆる食品サンプルが!

どれもこれも本物そっくりで、ものすごく職人魂を感じますよ。業務用なのでクオリティが高いし。当然お値段も高いわけですが、まさに職人技!  

てなわけで、思わず購入してしまいました(笑)

さすがに料理系は数千円クラスなので買えないです(^^;

ミニグラスビール(1,250円)、いくらキュウリ(680円)、トロキーホルダー(780円)、寿司(玉子)携帯ストラップ(1,280円)

計:3,990円。

我ながら散財しすぎな気がしますが、こういう物にめちゃめちゃ弱いんですよ!(爆) また我が家に謎グッズが増えてしまった…(←でも後悔はしていない)  

グラスビールはこの透明感と泡っぷりがいいですなー。涼しげでまさに「夏!」って感じがしますね。ちなみにグラス部分は本物のガラスです。

泡も再現。

普通のお寿司屋さんのラインナップ以上に 単品売りサンプル商品があるので迷いましたが、キュウリのついたイクラに心ときめいたので これにしました♪

美味しそう(笑)

まさしく本物と見間違えるほどの出来ですよ。本物のお寿司の中にこれが混ざっていても 多分気づかないと思います(笑)

そしてこれは寿司キーホルダーと寿司ストラップ。他にも天ぷらや果物・デザートのキーホルダーや ストラップ、チョーカー等、いろんな商品がありました。

お土産にいいかも。

「食べられないので口に入れない」という注意書きが面白い。

ミニサイズな分、ほんの少しだけクオリティは落ちますが それでもかなりの出来映え。生もの系だとさすがにギョッとされそうなので、普段使いできそうな玉子にしてみました。(←使う気かいっ) チェーンだけ外して、今つけているストラップに足す予定。

そして、こんな写真まで撮ってみたり(笑)

やってみたかったもので(笑)

なんか夕食というか居酒屋というか、そんな雰囲気に(謎) ちなみにしょう油は本物ですよ。小皿と割り箸も自前です。

 

←前のページへ ・ 次のページへ→