らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

10月18日(木)

今日は誕生日!というわけで、食べるケーキを買うべく、高陽幸町の『デュプレいしい』へと行ってまいりました。

どれにしようかショーケースを眺めていたら、名前の通り長さ30センチはある「ながい栗エクレア(840円)」があったので思わず購入。

その名の通り長い(笑)

エクレアの中にカスタードクリームと生クリームが入っていて、さらにその上には2色の栗がのっていますよ♪ 秋らしい一品だし、甘さも程よくて美味しいですな。

長さの点では、同じく店内のショーケースに並んでいた、全長50センチのロールケーキである「秋田大綱引(1,575円)」の方が上ですけれども(笑) 機会があったらこれも食べてみたいです。

名前も見た目もユニークです。

秋といえば食欲の秋……というわけで、ピンクの包装紙に包まれたこんなものも購入しました。

かわいらしい感じ。

直径約18センチ、深さ約6センチの、シンプルかつ和風な感じの模様の土鍋。

重さもちょうどいい感じ。

ふたを開けると、そこにはなんとフルーツプリンが(笑)

土鍋とプリンのギャップが(笑)

実はこれ、同じくデュプレいしいの 「土鍋ぷりん(1,300円)」なのですよ。

土鍋はもちろん本物で、中にはカスタードプリンとカラメルソースが入っており、その上には鍋の具に見立てた果物と生クリームが、これでもかとばかりに乗っかっています(笑)

桜桃が卵の黄身に見えるし、果物の配置や、飾りとして入っている楓の葉(本物)もかなり鍋らしさを演出しています。これはお見事!

結構ボリュームがありますが、こちらも上品な甘さなので、最後まで美味しくいただくことができました。唯一の難点は、皿に取り分けるとぐちゃぐちゃになって、見た目が汚くなってしまうことでしょうか(笑)  

昔からひそかに「バケツプリン」にあこがれてきた私にとって、土鍋プリンとの遭遇は予想外かつ嬉しい出来事でしたよ! 食べ終わった後は土鍋として普通に使えるのもいいですね。 今まで我が家には土鍋がなかったので、今後の料理に活用してみたいと思います。

そんなわけで、大満足の一日でした♪

 

10月21日(月)

ようやく風邪が抜けかけてきました、そんなりあですこんにちは。

そろそろ灯油ストーブを出してきて本格稼動するべきか、と思うのですが、灯油の値段の高さに今一つ決心がつきませんよ。1缶700円台で買えた時代が夢のようです(遠い目)

北国では冬になると灯油代がかかるし、交通手段として車が必需品なので、ガソリンや灯油の価格が高騰すると家計を容赦なく直撃するのが切ないですな。 「高いから買わない」というわけにもいかないし。うーむ。

せめて今冬が去年のように暖かくて 過ごしやすければいいのになーと思う今日この頃です。

 

10月27日(土)

同僚から「ポーション」をもらいました、そんなりあですこんにちは。

銀色の缶です。

これはサントリーが「FF7誕生10周年記念プロジェクト」として販売している商品の第2弾で、10/23から数量限定で販売されているものだそうです。缶に入った炭酸飲料で、パッケージは全部で16種類ありますよ。  

同僚はこれを全種類集めるために2ケース(48本)を予約購入したそうなのですが、箱を開けてみたら全種類そろうどころか同じ種類の缶ばかりがいっぱい入っていたそうで(汗)

「2ケース買ったのに、8種類しか入っていなかった…」と語る姿がものすごく切なげに見えましたよ。サントリーめ、なんて凶悪なアソートにっ。

結局、同僚はコンビニをはしごして、やっとのことで全種類コンプリートしたそうです。箱買いした意味がまったくありませんでしたな(汗)

ところで私はFF7をプレイしたことがないのですが、缶に描かれている、長髪でうつむき加減のこのお方は、ヴィンセントさんという認識でよろしいのでしょうか。

中身は黄色いらしいです。

去年のポーションが、着色料で色が不気味に真っ青だわ、味とにおいは完全に「栄養ドリンク」だわで、ある意味トラウマに近い思い出を残した一品だったので、「今回は着色料を使っていないし 味もやや飲みやすくなっている」という話を聞いても 今一つ封を開ける気にならないですよ(謎)  

とりあえず机の上に飾っておいて、勇気が出たら開封してみたいと思います。

 

10月29日(月)

25日に『道の駅かみこあに』に立ち寄った時、食用ほおずき(フルーツほおずき)が売っていたので、思わず購入してみました。

「恋どろぼう」というネーミング。

このフルーツほおずきは上小阿仁村の特産品でして、よく見かける観賞用のほおずきとは別の品種です。名前の通り、なんと「実を食べることができる」のですよ。

収穫時期はだいたい8月~10月なので、もしかしたらもう売っていないかも…と思っていただけに、見つけた時はすごく嬉しかったです♪ 値段は15個入りで300円でした。

お皿にのせてみましたの図。

食用ほおずきは以前大潟村で買ったことがあるのですけれど、その時のほおずきは実がもっと小さかったので、規格が違うのか、もしくは品種自体が違うのかもしれませんな。

このほおずきは観賞用のほおずきを一回り小さくしたサイズで、袋の色はほんのり赤味がかった黄色です。

観賞用のほおずきに似ていますな。

袋を開けると、中には直径2センチほどの、オレンジ色の丸い実が入っています。

1個1個味が違います。

中がわかりやすいように、半分に切ってみましたの図。硬さと見た目は実が詰まったミニトマトのような感じで、柔らかくて小さな種が入っています。

種はプチプチした食感。  

食べてみると、甘酸っぱくて本当に「フルーツ」の味ですよ。観賞用ほおずきのようなエグみはまったくなく、トマトやいちごやさくらんぼともまた全然違う味。 雰囲気的には「南国の果物」という感じですな。

ちなみに道の駅かみこあにでは、「初恋の味」というキャッチコピーで このほおずきを使った「ほおずきソフト」も販売されています。

フルーツほおずきは見た目がかわいいし、日本で栽培している地域もまだそんなに多くないようなので、こうして手軽に購入することができるのは嬉しいですね。 また売っているのを見かけたら購入したいと思います♪

 

10月31日(水)

来月からガソリンの価格が また大幅に値上がりそうだという話を聞いたので、ちょっとでも安いうちにガソリンを入れておこうと思い 、駆け込みでガソリンスタンドに行ってきました、そんなりあですこんにちは。

おそらく灯油の値段も上がると思われるので、ついでに灯油も2缶分購入してきましたよ。とりあえずこれで一安心。

最初は仕事の帰りにガソリンスタンドに寄ろうと思ったのですが、同じように考える人が多いせいか、どこのスタンドも大混雑気味でして。

帰宅ラッシュ時を避けた時間帯なら空いているだろうな~と思って、夜9時頃にガソリンスタンドに行ってみたら、予想に反してその時間帯でもかなり混雑していました。 次から次へと車が切れ間なく訪れている状態。

行きつけのガソリンスタンドがこんなに混雑している姿を見るのは生まれて初めてですよ(汗)

店員さんも忙しさのせいか右往左往しており、「ガソリン満タン」と「灯油18L」+「灯油20L」を頼んだら、なぜか「ガソリン満タン+灯油10L」と「灯油28L」と2回に分けてお会計をされ、さらに間違えて別の人のクレジットカードを渡されそうになり、手渡されたレシートはこれまた別の人のものでした。危うく気がつかずに帰っちゃうところだったよ(汗)

ちなみに、帰り道に見かけた他のガソリンスタンドもみんな大混雑していました。とある1軒のガソリンスタンドなんて、車道に20台以上の順番待ちの列ができていましたし。  

あんなに大行列ができているということは、もしかしたらあの店はガソリンの値段が安いのか、それとも何か充実したサービスがあるのだろうか?と、気になって仕方がない今日この頃です。

 

←前のページへ ・ 次のページへ→