らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

1月1日(金)

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

元旦の朝、というわけでポストに年賀状が届いているわけですが、私の出した年賀状はおそらく元旦には皆に届いていない(県外は特に)だろうなーと、遠い目をしております。(年賀状印刷を頼むのが遅かった→ いざ宛名印刷をしようと思ったらプリンターがインク切れで動かず→インクを買いにいったら近くの店に置いてなかった→大きな電器屋まで行ってインクを買って交換したら、インク切れじゃなくて本体自体が壊れていて、結局全部手書きする羽目に、というコンボを食らっていた人)

年賀状は届いていなくても、せめて気持ちだけは届いていてほしい。(←何のことやら意味不明)

 

1月6日(水)

今年は例年になく暖かいせいか、灯油の減りが遅くて助かっております、そんなりあですこんにちは。

北国で何が困るって、冬の灯油代ですよ、灯油代!南の方なら「今日はちょっと寒いなー、エアコンの暖房を付けようかな」で済むかもしれませんが、真冬の秋田でそんなことをしていたら いつまでたっても部屋が暖まりませんよ!高気密高断熱とか床暖房装備とかのハイテクハウスでない限り、石油ファンヒーターは必須。ゆえに灯油代がかかる。…なのに地方なので他よりも給料が安い。理不尽極まりないですな。

ただでさえ地方民は車がないと生活できないのだから、車の維持費とか灯油代とかを考えたら、むしろ他の地域よりも給料が多くないと割に合いませんよ。まったくもう。

しかし今年は原油価格の下落のおかげで、灯油代もガソリン代も安いのでありがたいです。暖冬なので道路に雪が全然なくて生活しやすいし。毎年こうならいいのになーと思っている今日この頃です。

 

1月9日(土)

我が家の炊飯器が壊れました、そんなりあですこんにちは。

朝にタイマーでご飯を炊いた時は全然何ともなかったのですが、夜に研いだお米をセットしてボタンを押したら、うんともすんとも言わない状態になっておりましたよ。 何の予兆もなく、突然こんなことになろうとは orz

先日はプリンターが故障したし、携帯もデジカメも車も調子悪いんだよなぁ…。何か今はそういう運命なのだろうか(←どんなだ)

まあ、底面に貼られた「96年製」のシールが示しているように、20年近く使ってきた炊飯器なので、これは完全に寿命ですな。

私が一人暮らしを始めた時に購入して以降、毎日ご飯を美味しく炊き上げてくれた炊飯器…。今まで本当にありがとう。20年間お疲れさまでした。

とりあえず炊飯器がないと困るので、新しいものを買いに行こうと思います。

思えば今年の正月に電器店の初売り広告を見た時 「そろそろ炊飯器を買い換えたいな」と思ってはいたんですよねー(汗) その時は「まだ普通に炊けるから、あわてて買わずに、じっくり機種を吟味してからにしよう」と思ってスルーしちゃったのだけど、今思えばあの時点で買い換えるべきだったのか(遠い目)

研いでしまったお米は鍋で炊こうかと思ったのですが、ネットでご飯の炊き方を調べていたら、研いで吸水させた米と水をガラスの耐熱ボウルに入れてサランラップをして電子レンジで15分→ラップをしたまま10分蒸らせばお米が炊けると書いてあったので、手っ取り早くそれでやってみることにしましたよ。

心持ち固めの炊き上がりで、ふっくらツヤツヤとはいきませんが、まあ普通に食べられる感じのご飯が出来上がりました。鍋や土鍋で炊くという手もあるし、ひとまずこれで炊飯器がない間、何とか乗り切ろうと思います。

 

1月10日(日)

今日の夕ご飯は、秋田市土崎港北にあるインド&ネパール料理の店『パナス』に行ってきました。

看板をよく見ると、ネパールじゃなくて「ネーパル」になってますが、単なる間違いなのか、それとも本場ではそういう発音なのだろうか(悩)

店内はこんな感じ。テーブル席と小上がり席があります。

インドっぽい絵も飾られていますね。

単品のカレーやナン、タンドゥリチキンやカバブなど、色々なメニューがあって悩みますが、今回は「パナスディナーセット(1,598円)」をチョイス。

9種類のカレーの中から2種類を選べるというので、「チキンカレー」と「本日のおすすめカレー」にしてみました。本日のおすすめはナスが入ったキーマカレーでしたよ。辛さは5段階から選べるので、M(ノーマル)にしてみました。

これにタンドゥリ料理一品(今日はタンドゥリチキン)とライス。

サラダとドリンク。ドリンクは7種類の中から選べるので、チャイのアイスにしてみました。

そして大きなナン!焼きたてアツアツで食べ応えがあります。

最後にデザート一品。メニューにはフルーツヨーグルトと書かれていましたが、出てきたのはさつまいもの甘いペースト的なデザートでした。

夫も同じくパナスディナーセットをチョイス。カレーは「ダールフライカレー」と「アルパラックカレー」で、辛さはH(Mより1段階辛い)を選択。ちなみにダールフライは豆カレーで、 アルパラックはじゃがいもとほうれん草のカレーとのこと。

HはMよりもちょっとだけ辛いですが、まだ普通に食べられる辛さでした。その上の「VH」と「SH」は多分もっと辛いと思われます。

カレーもタンドゥリチキンも、よくあるインド料理店のように香辛料ガッツリ、という感じではなく、日本人向けのマイルドな味付けでしたよ。ボリューム満点のセットで、おなかいっぱいになりました。

店員さんはみんな外国の方ですが、普通に日本語を話せるし、接客も丁寧で良かったです。ランチはまた違うセットがあるようなので、今度はランチタイムにも来てみたいと思いました。

 

1月13日(水)

残業だったりなんやかんやで、結局まだ注文した炊飯器を受け取れていません、そんなりあですこんにちは。

仕方ないので、その間炊飯器を使わずに米を炊いているのですが、これがなかなか難しいものですな。

とりあえずこの数日で学んだことは

◆電子レンジ+耐熱ボウル
 ・レンジに入れてしまえば付きっ切りでなくても問題ない。
 ・炊き上がりがやや硬い(芯が残る感じ)
 ・水の量を増やしてもやっぱり硬い。
 ・冷めると味がガクンと落ちる。
 ・レンジの中が糊っぽい蒸気でベタベタになる(←これがかなり厄介)

◆ガスコンロ+鍋
 ・炊き上がるまで何度か火加減を調整しなければいけない。
 ・炊いている間、コンロが1口ふさがる(他のおかずを作るのに不便)
 ・ふっくら炊き上がって、味も良い感じ。
 ・冷めても普通に美味しい。
 ・後片付けが楽。

ということですよ。ちなみに米が炊けるまでにかかる時間はほぼ同じでした。

電子レンジの中がベタベタに汚れるのはちょっと困るので、現在ガスコンロ+鍋で米を炊いていますが、やっぱりスイッチ一つで炊き上がる炊飯器の手軽さには到底及ばないですな。当然ながらタイマー機能も保温機能もないし。

炊飯器って超便利な物だったんだな…と、そのありがたみをしみじみ感じている今日この頃です。

 

1月15日(金)

ようやく炊飯器が来ましたよ!待ってたよ炊飯器!我が家へようこそ炊飯器!!(涙)

ちなみに購入したのは、象印のNP-VN10-TAです。今までは3合炊きでしたが、これは5.5合炊き!これからは炊き込みご飯を炊いても、具があふれる心配をしなくてよくなったよ!やったー!!

今回炊飯器の買い替えをしなければいけなくなった時に、あわてて炊飯器の違いについて調べたのですが、「マイコン」と「IH」と「圧力IH」は、それぞれ炊飯の仕組みが違うのですね。

今まで使っていたのが、炊飯器の底にあるヒーターの熱で炊飯をする「マイコン」で、今でもマイコン方式は値段が比較的安めなのですが、今回は内釜自体を発熱させる「IH」にしました。マイコンよりも火力が強く、美味しく炊ける模様です。

ちなみに「圧力IH」は値段が高いし、ネットでレビュー等を調べていたら 「圧力が加わるので上蓋などの部品が消耗しやすい」とか、「米粒に圧力がかかるので、安い米は糊化して美味しくなるけど、高い米の良さは逆に失われてしまう」的な話がちらほらあったので、今回は選択肢から外しました。実家の美味しいお米は美味しいまま食べたい!(謎主張)

それにしても最近の炊飯器って、早炊きとか炊きこみとかすしめしとかおかゆとか玄米とか、色々なモードがあるだけでなく、ケーキとかパンまで焼けるんですね。一体何だこれは。 私がほんの20年ほど目を離していた間に、炊飯器業界はこんなにも進化していたとは…。

普通にご飯を炊くのも「エコ炊飯」と「白米」と「白米熟成」とかいう3つのモードから選べますよ。もう進化しすぎていて何がなにやら。「炊飯」のボタンしかなかった旧炊飯器とはえらい違いですな。

とりあえず普通に炊いてみましたが、手間もかからずに美味しく炊き上がったので満足です♪

-----------------

 

←前のページへ ・ 次のページへ→