らくがき帳

←前のページへ ・ 次のページへ→

3月1日(金)

2019年3月末に終了するジオシティーズに続いて、Yahoo!ブログも12月15日で終了すると知って衝撃を受けております、そんなりあですこんにちは。

まあ、うちのサイトはジオシティーズでもYahoo!ブログでもないので、サービスが終了しても影響はないわけですけれど、インターネット黎明期からネットをやっていて、活気があって大盛況だった時代を知っている身としては、時の流れを感じてちょっとさみしくなりますね。

今はスマホ一つあればネットに簡単につながるし、何か情報を発信しようと思ったらInstagramやTwitterやpixivなどのアカウントを取ればすぐにできるのですが、当時はまずネットにつなぐためには何十万円もするパソコンが必要でしたよ。

今と違って情報があふれている時代ではない中、本屋に行ってパソコン雑誌を買ってみたり、身近でパソコンに詳しい人を探して教えてもらったりしながら、ダイヤルアップのやり方を学んで、必要な機材を調べて買って、プロバイダと契約して、電話回線をネットにつないで…と、必死にあれこれ頑張って、ようやくネットにつなぐことができたことを思い出します。

通信速度をちょっとでも上げようと、ISDN回線を契約してターミナルアダプターを買ってみたり(それでも64kbpsしか出ないけど)、通信料を節約するべくテレホーダイに加入して、電話料金が固定になる真夜中(夜11時~翌朝8時)にネットをしてみたり。

でも当時のプロバイダは1ヶ月30時間までとか50時間までといった接続時間の制限があって、常にそれを気にしていなければいけなかったです(たまにうっかり超えちゃって頭を抱えた)。

そんな感じで敷居がめちゃくちゃ高かったので、今と違ってネットをしている人の数自体が少ないし、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)も今のようなライトな雰囲気ではなくて非常に近寄りがたいサイトだったりしましたが、ゲームの公式サイトを見たり、人気がある個人サイトを見たり、自分と同じ趣味の集まりを見つけたりしているだけでも楽しかったものです。

ブログが登場するよりも前なので、サイト(当時はホームページと呼ばれていた)の管理人や常連客とやり取りをするためには、掲示板に書き込んだりメールを送ったりチャットをしたりという方法しかなく、その際のマナーは「ネチケット」と呼ばれて重要視されていました。

そしてさらに自分も何か情報を発信したいと思ったら、ホームページを自分で作る必要がありました。まずそのスペースを得るためには、自分が使っているプロバイダの会員サービスを利用したり(私はBIGLOBEでした)、月額使用料を払って有料ホームページサービスの契約をしたり。お金がない場合はジオシティーズやインフォシークなどの無料ホームページサービス(そのかわり広告のバナーが出る)を利用したものです。

ホームページ作りの道もかなり険しいもので、みんな書籍やサイトでHTMLについて一から勉強して、ホームページ作成ソフトやエディターを入手して、タグを入力したり、素材サイトで素敵な背景やアイコンを探したり、アクセスカウンターやCGIを設置したり、まさに試行錯誤しながら1ページ1ページ作り上げていったものです。今思うとあんなめんどくさい作業をみんなよく頑張ってたなぁ(遠い目)

そんな感じで努力家で根性がある人々が作り上げたホームページは、どれも世界に二つとないもので、ある人は好きなマンガについてファン同士で熱く語りあい、ある人は素敵なCGを描いて発表し、ある人はゲームの攻略法やデータベースを作り上げ、ある人はユーモラスな文体で日常の様子を日記に書き…と、自分が発信したいものをホームページ上で全力で表現していました。ネットの世界はまだ混沌としていたけれど、今よりももう少し夢や希望にあふれていた気がします。

そんな時代の遺物がもうじきまた一つ消えていくのか…と思うと本当にさみしいし、蓄積されていた数々の情報がネット上から消滅してしまうのはもったいないと思うのですが、仕方がないことなんだよな…と残念に思う今日この頃です。

 

3月3日(日)

秋田市の『道の駅あきた港』の中のセリオンリスタで、梅の花が咲いたので見に行ってきました。ここはガラス張りの屋内公園なので、外よりも一足早く春が訪れるのです。

ちょうど紅梅が満開になっていますよ。あたりには甘酸っぱい梅の花の香りがふんわりと漂っています。

白梅も見頃を迎えていました。

枝垂れ梅は2~3輪が咲いているだけで、まだつぼみでした。これから徐々に見頃を迎えると思います。

帰宅後、今日はひな祭りなので、手まり寿司や桜餅で娘の初節句をお祝いしてみたり。とはいえ娘はまだミルクしか飲めないので見るだけですけど。

気がつけば、もうじき丸4ヶ月。これからも娘の成長を見守っていこうと思います。

 

3月8日(木)

ついに娘が寝返りをするようになってきましたよ。3日の夜に1回コロンと寝返りしたのですが、それ以降時々、自分で寝返りをしようとジタバタするようになりました。

娘は横向きの状態から「ウヤー!」とか「ニャウアー!」とか大声で気合を入れながら体をひねるのですが、まだ腹筋も背筋も手足の力も弱いので、少し回転したところで起き上がりこぼしみたいにコロンとまた元の姿勢に戻る、というのを延々と繰り返しています。

ひねりの角度と勢いがちょうどタイミングよくかみ合うと寝返りが成功するのですけれど、まだ1日に1~2回しか成功しないレベルなので、大抵途中で疲れたか上手くいかなくてイライラするらしく、ワーワー泣き始めてしまいます(汗)

かといって最初からうつぶせの状態で置いてあげるのも娘的には何か違う模様。まだ言葉は話せないけれど「自分の力で寝返りできるようになりたい!」という意欲だけは伝わってきます。なかなか頑張り屋さんですな。

今のところ『練習の成果がなかなか出なくて悔し泣きするスポーツ選手と、それを見守って励ますコーチ』みたいな状態になってますが、そのうち上達して自分の意志で自由に寝返りできるようになるんだろうなーと楽しみにしています。ただそうなるとあちこち動き回って目が離せなくなると思うので、それはそれでこっちが大変になりそうですけど(汗)

そんな感じの今日この頃です。

 

3月14日(木)

娘の寝返りが目に見えてどんどん上達してきている今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

数日前までの娘は、長座布団の上で体をひねりながらジタバタするだけで、1日に1回か2回しか寝返りが成功しなかったのですけれど、その後『長座布団に巻きつけてあるバスタオルの端っこを掴んで引っ張れば楽に寝返りできる』と気がついたらしく、バスタオルを引っ張りながら寝返りするようになりまして。

そんな様子を「そのうちバスタオルの補助なしでも寝返りできるようになるんだろうなぁ」と、微笑ましく見守っていたら、なんと次の日にはバスタオルを一切つかわず、体のひねりだけでコロンと寝返りできるようになっていました(汗)

腹筋が付いたのかコツを覚えたのかはわかりませんが、仰向けの状態から本当に一瞬でコロンと転がってうつぶせになるので、油断ならないですよ。窒息していないかとあわてて娘のそばに行くと、妙にドヤ顔でこっちを見てくるのがなんだか面白いです(笑)今までと視点が変わって面白いんだと思いますけど。

大人は何年たってもあまり代わり映えしないのに、赤ちゃんは数日でどんどん成長するんだなーと、なんだか感心してしまいました。

 

3月15日(金)

今日は娘の4ヶ月検診と予防接種に行ってきました。

体重はついに7キロを超え、身長も60センチを超えましたよ。生まれてすぐの頃は3頭身だったのに、今ではすっかり4頭身に!腕が長くなり、足も大きくなって、新生児サイズの靴下は入らなくなりました。新生児サイズの服ももう、物によっては股下のボタンがとめられないほど。本当にあっという間にどんどん大きくなっていきます。嬉しいような寂しいような。

今回の予防接種ではHibと肺炎球菌、四種混合の3本の注射を打たれましたが、すぐに泣きやんだし、ロタウイルスのワクチンもニコニコしながら美味しそうに飲んでいたので一安心。

そして娘が寝返りを自在にできるようになったので、今後の安全対策を考えないとなーと思っていたら、なんとその次の日に寝返り返り(うつぶせの状態からまた仰向けに戻る)も習得してしまい、一気に機動力がアップしてしまいました(汗)

娘から見て右側の方向に寝返りをし、さらに同じ方向に寝返り返りをし、そこからさらに寝返りをし…というのを繰り返すので、ほんのちょっと目を離した間に長座布団からはみ出てフローリングの上に転がっていたり、壁際まで転がっていくようになってしまいました。部屋にはストーブとかテーブルの脚とか危ないものも多いし、こんなに早く寝返り&寝返り返りをするとは思わなかったので一体どうしたものか。

とりあえず床に転がった時に怪我をしないように、ジョイントマットを買って敷いてみたいと思います。

-----------------

 

←前のページへ ・ 次のページへ→