5月7日(水)
今年は土日やゴールデンウィークに雨が降り続いていましたが、その合間をぬって大潟村とブルーメッセに行ってきましたよ。
桜や菜の花、チューリップなどを間近で見ることができました。
5月8日(木)
一軒家に引っ越ししたので、庭や花壇があるのはいいのですが、草むしりが大変な事態になっております、そんなりあですこんにちは。
かなり狭い庭&小さい花壇なのですぐ終わるかと思いきや、雑草をむしってもむしっても次から次へと新しい芽を出してくるし、雨で数日草むしりできない間にスクスク成長しているしで、一体もうどうして良いやら(疲労困憊)
今までずっとアパートに住んでいたので、雑草と戦うノウハウがまだなくて、完全に手探り状態なのですが、なんとか頑張りたいと思います(汗)
そんな中、なぜか娘が急に「お庭で野菜や果物を育てたい!」と張り切りだしたので、花壇で野菜を育ててみることにしました。
野菜用の培養土や肥料を混ぜこんで、ミニトマトとキュウリの苗を植えてみました。果たしてどうなるか。
とりあえず後で茎を支柱に固定せねばなりますまい。
イチゴも育てたいというので、プランターにイチゴ用の培養土を入れて、苗を植えてみました。こちらもどうなるか。
私はシソを植えてみました。
シソは割と丈夫な上、ベランダ菜園で何年も育てていた経験があるので、これは大丈夫な気がします。
(苗が徒長気味なのが気になりますが)
初チャレンジの家庭菜園ですが、今後も経過を見守っていきたいと思います。
-----------------